肩凝りの救世主と炊飯器 | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

ジャカルタの動きは早い

たった一年いないだけなのに、コロナが終息してあれこれがすごいスピードでかわる。


2018年のアジア大会を境にいろんなことが変わったけど、コロナの前後でまた動いたって感じ


新しく便利になったもの、値段上がったのかと思いきやそうでもなかったもなもありますが


一番ショック😱だったのは...


五年以上通ってるけど【メイメイ】だか【マイマイ】だかわからない
ヘアサロンMAY MAY
ジャカルタに10箇所くらいあるんですが、便利だからカットもここでやってる

「うぅ~肩懲りすぎて吐きそう🤮..」

って言うときに、にヨロヨロヨロ~チーンチーンってすぐ行けて

平日だと予約もしてなくても、だいたいやってもらえるヘッドスパ

頭痛するくらい頭重いとかの時わざわざ遠くのおしゃれSPAまでいかない


上だけ着替えたら、頭首肩、肩甲骨回り、腕と小一時間揉んで貰えて、なんとなく髪がどうにかなったような感じがするヘッドスパ


ケラスターゼプラスするともっと髪の毛がどうにかなった実感あるのでしょうが、私の場合髪の毛云々はどうでもよくて、とにかく揉んでほしい、上半身マッサージしてほしいだけ


人によって好みはあると思うけど、全身マッサージやさんや他のSPAいくより肩凝りに関しては自分にあってた!

隣にJohnny Andreanのサロンもあってそこでもやったけど...

力加減がMAY MAYの方があってた


全身マッサージやさんを使うときは、「足とかいらないから上半身だけ」ってお願いする。

ジャカルタ生活で足が疲れることない


MAY MAYはヘッドスパRp180000~200000くらい(毎年上がるから)で誰に当たってもだいたい肩凝りスッキリする上に、アートとかなければペディキュア、ジェルネイルを一緒にやってもらってもRp400000で

お釣りがくるくらいだったのが

ヘッドスパだけでRp300000越えた!!

ええ~っ、めっちゃ高くなってるやんえーんえーん

私のメンテナンスの拠り所やったのにー

これだとしょっちゅう行けないやん

すごいショック


以前は手持ちで飛行機乗って土鍋をもって来てご飯炊くのに使ってましたが、去年持って帰ってしまった。


今回はスーツケースだけで戻ってきたので、土鍋を持ってくる余裕がなく

旦那さんが単身生活するために私達が帰国後に購入した炊飯器を使ってます

韓国製の電化製品優秀
米は日本の米ですが、Rp800000くらいで買ったらしいこの炊飯器で美味しく炊ける!
かに穴までできて炊き上がる

お釜が昔の日本の炊飯器みたいに薄くて軽いため、蓋部分が重たくて、🎁🎉ビックリ箱みたいパッコーンと蓋を空けたら本体そのものがひっくり返りそうになることに気を付ければ(壁側においてれば問題ない)
かなり優秀
海外対応の炊飯器とか日本で高いのを買う必要なしだと思う
(変圧器も変換プラグも必要ない)

去年、調理用電化製品もすべて持って帰ったため、今回はいるものはこっちで買おうと思ってる

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村">にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村