タイとインド料理-Face Kitchen Jakarta | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

昔Mentengにインド料理のHazaraとタイ料理Lan Na Thaiというお店があったそうで、先輩ニョニャによると美味しくてみんな知ってる王道のレストランだったそう。

そこが閉店して、昨年6月から合体してsenopatiに移転。

パパイヤにもポスター貼ってるし、SARASAにも載ってる
Face Kitchen Jakarta
南ジャカルタニョニャに行きやすい場所。
外から中は見えない造りですが、古い建具がタイっぽい?インドっぽい?アジアな雰囲気
大きな顔の木彫り。
これがFace Jakartaの代名詞
半個室のエリアは暗くてムーディー
以前のMentengのお店はこんな感じで暗かったらしい
だいぶ明るい雰囲気になったそう
インドネシアとは違う木彫りのレリーフなど無国籍な雰囲気ですが、大人っぽくて良いと思う
メニューはインド料理のメニューとタイ料理のメニューが別れてます。
普通にインド料理レストラン一軒分のメニューあります。
ですが同じお店でタイ料理も食べられる
こちらはLan Na Thaiのメニュー
同じ店で本格的なタイ料理もインド料理も食べられるなんてお得。
しかもお酒もあります。
日本語メニューなのでわかりやすいけど、あまりにたくさんのメニューの中で選ぶのは大変。
今日は初めてだし、お店のオススメの
"Murguh Mamuang"
ラム肉のカレー"Rogan Josh"
タイ料理のソムタム
ガパオ。ご飯が欲しくなる美味しさ
タイの伝統的なスイーツだそうです。餅米のお餅みたいなのにココナッツミルクかかって美味しかった。
家族でというか、子供と一緒だと辛い料理はなかなか行けない、東南アジア料理と韓国料理はニョニャ ニョニャー、Ibu ibu~で行った方が食べられる。

こちらに移転した時、隣に18時から営業してるBarもできました。
 D.Classic
シンガポールから来た日本人のスタッフもいるそうです。

FACE Kitchen Jakarta
Jl. Tulodong Bawah No.D-1,  Senayan, Kec. Kby. Baru, Kota Jakarta Selatan

PVアクセスランキング にほんブログ村



Indonesia イケメンFILE No8
かわいいという感じで

このユニフォームもかわいい
Kawisari coffeeの店員

このコーナー見ている人から
「好みがわかってきた」と言われ...

「うちのアパートのレセプションの人」とか「どこどこのKFCの店員」とか写真撮って推薦お待ちしています。