2014年年越し参りと、2015年初詣 | えりっき脳内議事録(えり丸)

えりっき脳内議事録(えり丸)

Diary and memo written by a pathologist.

皆さまは、どこの寺社仏閣で初詣をすませましたか?私は年末年始は実家の伊勢に帰省しておりまして、久々に伊勢にある色々な神社でお参りをしました。健康とダイエットのために、ウォーキングで社へ向かいます。

まずは、2014年大晦日に猿田彦神社へ。ここは交通安全で有名な神社です。車の運転には万全を期しているつもりではありますが、昨年は新車に車を当てられました。完全な貰い事故で、災難でした。自分の注意だけでは事故は防げない、これは縁起が悪いぞと思い、車のお祓いをして頂きました。交通安全、交通安全。ぽむぽむ。

2014年の年越し参りは一昨年と同じく月夜見さんへ。餅焼きボーイはずいぶん大きくなって、大学生になったと言っていました。今年は風が強いのか、神路通での蝋燭はないようです。お参りを済ませ、お餅を頂いた後、外宮へ向かいました。

初詣を待つ人々。私達は23:40頃に到着して写真の様な行列。まあまあの人出ですが、やはり内宮と比較すると少ないですね。更に言うと、熱田神宮の方が遥かに人が多いです。まあ、この閑散とした、静かな雰囲気が好きなんですけれども。風が強く、ざわざわと木々が揺れる音が懐かしくもあり、不気味でもあります。この暗さと、満点の星と、神宮杉と、白木の社の組み合わせが、紛れもなく私が昔から知っている神宮の雰囲気なんだよね。

{5F4C91AE-5669-4F17-87B3-2F44563F75D0:01}

お参りを済ませた後は、どんどん火で暖をとります。暖かいねえ。私が子供のころはもっと大きな篝火だった気がする。気のせいだろうか?いや、確かに、もう少し大きかったと思うんだけど。昔は餅と網をもって、この大きな篝火で餅を焼いて、表面は黒焦げ、中は硬いままの餅が焼けて、泣きべそをかいたっけ。小さい篝火だとお餅が上手に焼けるって事を学んだあの頃。しかし、いつになっても、小さな子供を連れた家族は、この大きなどんどん火で餅を焼こうとする人が必ずいるんですよね。微笑ましい。

{7EDE744A-0BD1-476C-8B59-7AED3A180A43:01}

この後、一旦家に帰って仮眠をとりました。元日の昼12時過ぎに家を出発して内宮へ向かいました。勿論徒歩でです。1時間半ほどで到着し、お参りをして、恒例の福矢を買いました。なんだかんだで合計2万歩くらい歩いたらしく、私は股関節を痛めてしまい、翌日は下肢が酷い筋肉痛でした。

元日に神宮に初詣に行くのは中学生以来かもしれないね。
達成感がありますな!そして御利益もありそうですな!