今日のブログは時間を遡る感じで書いてゆきます.今日は予定が山積み.予定では,主治医交代→友達との約束→論文打ち合わせ→友達の壮行会という風になっていました.予定がカツカツでてんやわんやです.
こういう余裕のないスケジュールはやはり無理がありまして,というのも,風邪で皆に心配されるほどの咳で,げほげほが止まらず,壮行会はやむを得ず不参加としました.この壮行会は,アメリカへ短期留学するとても大切な友達を送り出すもので,どうしても直接エールを送りたかったです.風邪くらい,持病に比べればゴミみたいなものなのですが,ごめんなさい.言い訳なのは承知で言いますと,最近無理が出来なくなりつつあり,そんな状況で明日は病院見学なのです.代わりに,メールで精一杯のエールを送りました.この友達は,必ずやアメリカで活躍してくれる事でしょう!
その前は,論文打ち合わせ.Submitやら,Editorとのやりとりやら,Acceptやらを私にやってもらおうと思っておられたようですが,残念ながらそんな余裕はございません.病院見学(就職活動)や卒業試験に加えて,悪化傾向の持病とそれに伴い主治医がアクションを起こして頂けるということになりそうなので,論文の事は丸投げさせていただきました.ACCの先生には本当に感謝しております.(T先生さんの発言は相変わらず・・・何やらイラッとするなぁ.本人に悪気はないんだろうけど.T先生には感謝こそすれ,憎んじゃいけないのは分かってはいるのですが.)「君の方は最近どうだい?」と言われ,やはり色々考えてしまって思考がぐちゃぐちゃになってしまいました.
友達との約束では,このタイミングで良いのか悪いのかよく分かりませんが,ゴルフ用品の物色を.本来は10:00集合の予定でしたが,主治医交代の予定が急に入ったので,時間を遅らせて貰いました.ごめんね.
主治医交代では,血液内科から総合診療科へ転科し,我が大学が誇るスーパージェネラリストであるS先生に主治医が変わりました.「こんな状態でポリクリやってきたの?知らなかったよ.必ず診断をつけて見せます.」と強い口調で言われました.とても嬉しかったです.でも,欲を言えば,決して前主治医を非難するつもりはないですが,6年になるというこの時期でなく,暇な4年までにどうにかして欲しかったです.やはり検査入院の必要性が高いようです.これからは卒業試験オンパレードに加えて,春の病院見学,新学期からのポリクリⅡ,間髪入れず病院見学&就職試験,国試があってそのまま研修医となる予定です.どのタイミングで検査入院するのか,検査入院では再度Opeで生検するのか,困ったものです.今まで10年以上不明熱として経過を見ていたが,キャッスルマン病の病型の一つである可能性も述べられた(あくまで可能性).そして,アクテムラ®の可能性も述べられました.アクテムラとは,前主治医に切に懇願したレミケード®よりも効果が高い印象があるとされる新薬です.現状打破の兆しが見えて嬉しかったですが,この薬はとても高価で,いざ使用するかもしれないとなると金銭的な面で躊躇してしまいます(保険適応で月4万).医師になるまであと1年.すぐに症例検討会にかけて,方針を決定するという事です.また来週,受診です.震災でごたついている最中なのに,本当ありがとうございます.
p.s. 原発関連で働かれている皆様に感謝します.