七五三は手仕事で自分達らしく♡ | 気ままに海移住生活と手仕事のerichandmade


こんばんは♡

七五三っていつします?

数え年❓

満の歳❓

なかなか悩ましいもので💦

それこそスタジオアリスさんだと満3歳で七五三の案内をくれるんではないでしょうか?

うちは今年来なかったので💦

けど私の母的にも、移住先の地域的にも数え年がメジャーで満の歳でもやりますよ♡って感じのニュアンスでした♡


ならやろうかな数え年♡

そんなわけで、色々練習したところお詣りの時はやっぱりお家で着付けして、サッとお詣りだけをするが限界だな💦という事で♡

私の手仕事始まりまーす♡


東京へ行った時に浅草橋のeast side tokyoで造花を買い出し♡

本当ここの造花は百均の造花とかとは本当比べ物には全然ならない本物感♡リアル感が素敵すぎるのと♡花の種類が多くて悩みすぎる♡素敵な悩み♡

そこでボールブーケってものをウエディング👰‍♀️コーナーで見つけて♡

えっこれいい!写真とってもいいって事だったので、このクラフトフラットも購入して♡

タッセルとかはやる気はなくて😆

お花を買い足す♡


そして表参道の裏らへん?でヴィンテージ手芸店へ買い出しに行ってレースも買い込み♡


持ち手にしてジャーン♡フラワーブーケ💐でーきた♡

これを巾着の代わりに持ってもらうよ♡

ワイヤーとワイヤーの切れ端が怖いからフローラルテープを巻き巻き♡

このトゲトゲの花かわいいよね♡

何の花だったか忘れてしまったけど♡

持ち手がレース♡

そして花を組み合わせて髪飾りはお団子結びして差し込んだだけ♡


本当本物のお花みたい♡

紫の着物に合わせて小物は淡い紫ベースにしました♡

お花飾りはカットしてフローラルテープ巻き巻きしただけ♡


そしてこの着物は私の小さい頃に来ていた着物♡なんとなーくで肩上げして♡腰上げして♡袖の中身は重くてしんどいので解いて♡仕立て直し♡

そして

被布作ろうかと思ったけどなかなか難しいし暑いか微妙だった為💦

被布エプロンを作りました♡

カフェカーテンレースが裾もレースで可愛いのでカフェカーテンレース買い込んで仕立てました♡


結構可愛くできたと思う♡

そんな手仕事達♡

自分のスキルの着付けでできるかわいい七五三♡を飾る手仕事達でした♡

簡単すぎるヘアアレンジでかわいい髪型にできたから、ご近所のお店で髪飾りは販売してもらおうかな♡数え年の七五三にすごいいいと思ったから♡

そんなことを思いつつ♡

自分なりに大満足な七五三の手仕事でしたとさ♡


作らなくても色んなかわいいがいっぱいある時代だけど♡

手仕事が好きなので♡