数え年七五三練習撮影のすすめ♡ | 気ままに海移住生活と手仕事のerichandmade


さて行ってきました

七五三撮影と、、、、

言いたいけれど、、、

実は本番はまだ♡


実は移住先では数え年七五三が定番な地域でして、七五三は2歳♡


着物もそんな小さいのなかった気がするし、

そもそも着物着れるかな⁇

この間浴衣も着てくれなかったし👘

そんなわけで、怖すぎて、七五三撮影練習撮影へスタジオアリスへ行ってみました♡


はい着物問題‼️

田舎である事もあり、数え年であることもあり服がぎり90という事もあり、90の着物というとやはり少ない💦

しょうがないよね💦

やはり本番かつお詣りは自分の着物にしよう‼️

これをしっかり決めれたのが練習で向かった1つの得たもの♡

あとヘアセット問題‼️

うちの子は髪の毛ふさふささんだから問題ないのだけど、髪の毛スプレーでガチガチも嫌だし、みんな同じ髪型で、少しうーん🧐だったから、、、

髪飾りを持っていっていたのでハーフアップにしてもらいました♡


この甘ーいセットも7歳ではガチガチセットしたらいいからこの歳っぽくていいかなって♡

そしたら着物に合わせてヘアアクセも考えなきゃと!学習‼️


そしてメイクも💄口紅塗ってくれて、おとなしくしてたけどやはり気になる模様、、、、

けど元気に踊りまくり😆

撮影時には疲れてすます💦

うんこの子撮影してからレンタルで借りてお詣りするの無理なやつだ‼️

そんなわけで着付け方とスタジオアリスの着物の中身の肌襦袢は袖がなくて着せやすそーってのをチラ見で学習

肌襦袢の袖ほどきました😆


さていろんな学びがあったけど

一番の学び😆


はいその夜まさかの初蕁麻疹💦ぎゃー💦

着物か、口紅か、ヘアスプレーか、、、、

考えるところはそこら辺しかなく、、、

スタジオアリスさんの衣装でお詣りは無しと決定💦


お詣りは私の簡単ヘアセットと、

手仕事達で着せて♡


無事お詣りだけ先にしまして、、、、


このスタイルで着せつけてスタジオアリスさんで本番撮影して頂こうかと思います♡


もし一発本番だったら途中で、蕁麻疹が出ていたとしたら、、、、

お詣り最中スーンと澄まし顔でいい写真撮れなかったら、、、、

そんな事もこの小さい子ならあるもので、初めての七五三撮影はぜひ、練習撮影をおすすめします♡

そんなブログ😆

また作ったもの達のことは後日♡


なんかアメトピに載ってしまったのですが田舎が悪いわけでも、スタジオアリスさんが悪いわけでもなく、うちの子との相性を模索した結果練習撮影おすすめだよってブログなので、田舎だから悪いのではない‼️と言わせてください♡

そしてバズったらよく広告しろと教え込まれてるので😆


LINEスタンプゆるーい猫達で作ってます♡

ぜひ使ってください♡