日焼け止めを塗っても効果がでないと確信したわけ | 視覚障がいのあるママによる、二人の視覚障がい児ちゃんの子育てブログ♡

視覚障がいのあるママによる、二人の視覚障がい児ちゃんの子育てブログ♡

視覚障がい児ちゃんの子育てエッセイ。実際にあったこと、感じたことなど。視覚障がい児ちゃんをとりまく環境を綴っています。

ご訪問いただきありがとうございます⋈*。゚




無虹彩症の目のおはなし目


紫外線対策が、 


夏を待たずに5月過ぎたあたりから必要と


天気予報なども度々聞きます上差し







紫外線対策何をしますか?


・日焼け止めでしょー(SPF50は鉄板)

・日傘でしょー

・アームカバーでしょー

・サングラスでしょー

・.飲む日焼け止めー






もう夏日のような暑さと、

じりじりと照らす太陽🌞





皆さんは、日焼け止め対策をして


効果あったものはありますか?





わたしは、小さい頃から

夏は真っ黒でした笑😎



高校生時代は、


ありがたいことに、


日サロブームで、


わざわざ焼いていた友人もいたな笑






なぜ、この話をしたかというね✌️




無虹彩症が関係しているから目


 


紫外線って、

目からも入るって知ってたはてなマーク




私は、大人になってから知ったのあんぐり





私は、どの日焼け対策をしても


効き目がないのガーンひらめきガーン






日焼け防止アイテムには


かなり大金使ってきたよ💦笑泣







色の白いは、

七難隠すっていうじゃない??





これだけは、一生手に入らない💦



色白の女性に憧れる✨






そう、無虹彩症は、


光を調節する虹彩という、


日傘のような役割する


傘の部分がないから、







紫外線を、

ダイレクトに目から浴びるわけ👀






目から入るなら、


日焼け止め塗る意味あるのかな?





私たち無虹彩症は、



日傘は☂️🌞


視界が暗くなり見やすくて


お助けアイテムです☂️


暑さも遮れるしねラブ











あとは、


遮光レンズといって、


サングラスのように


色がついていて、


眩しい光だけを


カットしてくれるという、




暗過ぎず、眩しさカットグッド!


画期的アイテム❣️





これは、我が家の子どもたちにも


大事なアイテムとして、


重宝しています❣️






時代は、進化していておねがい


紫外線の強さで


レンズの色の濃さが変わるのラブラブ



屋内、屋外、



ひとつで



掛け直す手間なく煩わしさなくて



子どもにも良いですよーイエローハート





実物は、

次回のお話に、紹介したいと思います音譜



最後までお読みいただきありがとうございます✧*。


みなさんにとって素敵な1日になりますように♡


川崎エリカ