カラコンもかなわないの。。? | 視覚障がいのあるママによる、二人の視覚障がい児ちゃんの子育てブログ♡

視覚障がいのあるママによる、二人の視覚障がい児ちゃんの子育てブログ♡

視覚障がい児ちゃんの子育てエッセイ。実際にあったこと、感じたことなど。視覚障がい児ちゃんをとりまく環境を綴っています。

ご訪問いただきありがとうございます⑅◡̈*

 

 

裸眼生活を高校生から始めたわけですが、

 

 

ちょうど、

 

カラーコンタクトレンズが

 

流行り始めた時代だったんだよね 目キラキラ

 

 

あの頃は、

 

ヴァイオレット

 

グレー

 

流行っていたんだよね音譜

 

 

 

でも、私が選んで買ってみたカラー

 

 

それは、

 

ブラウン

 

 

みんなと同じ瞳になりたかったんだろうね 乙女のトキメキ

 

 

 

そう、そして、

 

 

 

どうだったかって?

 

 

 

 

結果はね、

 

 

 

 

 

変わらなかった。ガーンガーンえーん

 

 

 

自分の瞳の色のままなのでした。とさ ウインク

 

 

 

 

 

いやいや、

 

わたしは、どうしても諦めきれなかったの。

 

 

次は、グレーも試してみたよ。。

 

 

 

結果は、、

 

 

やっぱり変わらなかったよ。ポーン

 

 

 

無虹彩症て、

 

簡単に言うとね

 

瞳孔が常に開いている状態なんだよね。

 

 

もっとわかりやすくいうと、

 

猫ちゃんが昼は瞳孔を閉じていて

 

「きつそうな目」をしているよね。(失礼W)

 

夜は、瞳孔が開いていて

 

黒目がまんまるで可愛いの(失礼の連続W)

 

 

私たちの瞳は

 

猫ちゃんでいう

 

夜の目の状態が常に続いているわけなの。

 

 

 

だからね、

 

ドライブしていて、

 

トンネルに入るとね、

 

一気に目がよく見えるようになるの 目キラキラ

 

トンネル長いと良く見えるから嬉しいんだ おねがいてへぺろ

 

 

 

カラーコンタクトの話に戻すとね・・

 

眼鏡屋さんが

 

カラーコンタクトの構造を教えてくれたんだけど、

 

瞳孔の部分に色(カラー)がついているから、

 

キレイに発色する仕組みらしい。

 

 

だから私の場合は瞳孔が常に大きい状態だから

 

発色するのが難しいってことなんだよね真顔

 

 

 

 

わたしの友人らは、

 

 

私の青みがかったこの黒目を

 

 

羨ましがっていたんだよね。

 

 

 

そんなこともあって、

 

 

わたしは、この瞳の色を好きになりラブラブ

 

茶色い瞳よりも、

 

かっこいい!と思うようになっていたのラブ!!

 

 

 

 

みんなと違う眼に

 

劣等感を抱くこともなくなったし

 

危機感を感じることもなくなったんだよね 口笛

 

 

 

 

でも、今思うことは、

 

 

みんなと違うという異変

 

感じることがあったら、

 

 

そのまま放置しちゃいけないってこと。

 

 

 

 

自分だけでなく、

 

これから出会う

 

運命の我が子にも

 

もしかすると

 

 

影響もある可能性だってあるから。

 

 

合言葉は「異変を感じたら放置はしない」だよニコニコキメてる

 

 

 

目の神経は、痛むと元に戻ることはないから笑い

 

 

 

この言葉が皆さんの頭の片隅にのこるように

 

 

きょうはここまでにします。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます✧*。

 

川崎 エリカ