女性が自由に選択し

「強く しなやかに 美しく」

自信と誇りある人生を歩むために

 

NLP心理学と脳科学、コーチン、

ボディトレー二ング、美容で
自分らしく女性である人生を楽しみきる方法を伝えるライフコーチ
 

エリカクリスタルです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 女性が気を付けたい「憧れ」の使い方

 

毎日が豊かだな~~と感じてて

毎日が楽しくて、全然無理してない

そんな自分が心地良くて

焦りもないし、自分と調和がとれているな

と感じているこの頃♡

 

どんどん自分の中で

身体と心に一致感が増しています♡

 

今日はね、その「一致感」を

邪魔してしまいかねない

「憧れ」という感情の扱い方について♡

 

自分を打消す言葉


 

たまに

「誰々みたいになりたい!」

 

 

ということを言っている人を見かけます。

 

それって要は

憧れ

素敵だな

羨ましいなであるとか

 

羨望の眼差し

 

だと思うんです。

 

全然悪いことではない♡

むしろポジティブな感情ですよね?♡

 

 

あの人素敵だな~~~

という言葉は

自分の中で

「あの人」という他者を捉えず

「あの人も素敵・私も素敵」

と捉えることができるんです♡

 

 

けれど

 

「あの人みたいになりたい」

 

と言った瞬間に

 

「私ではない誰かになりたい」

「私のままではダメ」

「私の無価値感を増強」

 

していることになるんです・・・・・・

 

 

心の奥底

深層心理・潜在意識の中では

 

 

自分を打ち消してしまっている

 

 

誰々みたいになりたい

 

と言った瞬間に

 

 

自分ではない誰かで在りたい

 

という

 

無意識の自己否定

 

がスタートしている

 

 

あの人素敵だな~~~♡

というせっかくのポジティブな気持ちを

 

自分を否定する材料に

無意識に使ってしまっている

 

 

あの人素敵だな~~~♡

というせっかくの気持ちを

 

無意識に「それに比べて私は・・・」

というマインドを発動させている

 

言葉はとっても大切です。

無意識に使っているその言葉で

 

自分が傷ついたりしているかもしれないと

想像力を持ってみて欲しい

 

 

例えば、子供がいるとして

よそのご家庭のお子様をみて

 

「いいな~~~私もあんな子が欲しかったな~」

って自分の子供の目の前で言います?

 

彼氏がいるとして

テレビに俳優を見て

あるいは街ですれ違った男性をみて

 

彼氏の目の前で

「あんな彼氏がよかったな~」

なんて言います???www

 

てか、むしろ

 

それ彼氏や夫に言われたら

 

ぶっ飛ばしたくなりません???笑い泣きwwww

 

 

 

それをね、

 

自分に対してやっているのが

 

「誰々みたいになりたいな~~~」

なのです。

 

 

 

やめてあげて???w♡

と私はつい思ってしまう

 


 

一番の憧れは


 

以前にも私、

 

「憧れの人はいますか?」

とか

「モデリングしている人は誰ですか?」

と聞かれて

 

とっても困ったという話をしたことがあります。

それがこちらのブログ

 

 

 

私が誰にも憧れたりしないのは

 

誰よりも自分で自分を信頼し

自分を愛し

 

自分以外の誰にもなりたいと思わないから♡

 

憧れ・・・・の人もいないかも。。。

 

それは

「自分ファースト!!!」

「自分一番!」

「自分大好き!」

「他には目もくれない!」

 

ってことじゃなくて・・・

 

誰よりも

 

未来なり得る自分に

 

一番憧れを抱いているから

 

 

 

自分の美を軸にして


 

未来なり得る自分の可能性に

憧れを抱ける生き方を

 

私は

 

美人軸をもった生き方

 

だと思ってます♡

 

 

美人軸

TM商標登録申請中)とは

自分軸よりも

もっと洗練されて

 

 

しく生きることを

も自分も大切にしながら選ぶ

を持った生き方

 

 

誰かを基準として

「あの人みたいになりたい」

って言うのって

 

 

それってまるで・・・・

 

 

自分は桜なのに

 

 

 

バラになりたいな~~~

 

 

って言ってるようなもの

 

 

自分は桜なのに

バラを咲かせようと

必死にもがいているかのよう

 

そして、

「もう!!!!なんでバラになれないのよムキー!」

と言って

バラを見ては自分を否定して

 

すねて

「バラを咲かせられないなら咲いても意味がない真顔

かのごとく

桜を咲かさずに季節を過ごすようなもの

 

桜として素晴らしく咲けるのに

バラを必死になって咲かそうとすな!w

と言いたいwww

 

逆に、バラなのに、桜になろうとしたりねwww

 

 

自分じゃない誰かを生きようと

自分じゃない誰かを咲かせようとするの

やめてみたら

 

自分はちゃんと咲く♡

それはいたって

自然なこと

 

 

 

 

 

憧れの使い方♡


 

そういう言葉を無意識に使うことは

セルフイメージを下げてしまうこと
 
無意識のマインドは
無意識の言葉となり
 
無意識の言葉の繰り返しは
癖となり
自分を引っ張る・・・
 
 
「誰誰みたいになりたい」
という言葉が出かけたときに
思い出して欲しいことがあります♡
 
 
人は鏡
鏡の法則を思い出してほしい
 
あなたが誰かの中に
素敵なところ
憧れるようなところ
 
を見つけられたということは
 
それがあなたの中にもある
ということ!!!
 
あなたはあなたの素敵な部分を
相手を鏡にして映し出しているだけ♡
 
誰かの魅力に気づいたら
「あの人みたいになりたい」
と言いかけたとき
 
「あの人素敵!ということは
私も素敵なところがあるってことだ♡」
 
 
バラをみて、バラのキレイさに惹かれ
「素敵だな~~~♡バラって美しい~
あ、そうだった私も桜として咲けるし
私も咲いてるんだった♡」
 
 
あなたが誰かの素敵なところに気づいたときは
 
鏡の法則で
自分の中にある素敵な部分に
気付いている時♡
 
だから
 
あなたはその誰々
みたいになりたいのではなくて
 
あなたはあなたという花を咲かせることに
自分の魅力を開花させることに
 
強く惹かれているということ♡
 
 
誰々みたいになりたいのではなくて
 
あなたはあなたを咲かせたいだけ♡
 
だから、
「誰々みたいになりたい」
という言葉を使うのではなくて
 
 
「あの人素敵~~♡
あの人の素敵なところを取り入れて
私も更に魅了を咲かそっと♡」
 
と言ってみて欲しい♡
 
誰誰みたいになりたいだなんて
 
自分に失礼ですよ!!!!!
 
 
昨日のブログも
自分に対して感謝することについて
書いていますが
 
 
自分を大切にするって
とってもシンプルなことを
 
つい忘れて
後回しにしていたりする
 
 
自分に失礼なことをしてはいけません!w
 
 
セルフイメージを
引き上げてあげよう

 

さて、自分のセルフイメージを

なかなか変えられない

 

とするならば

それは本当に今までの

癖があるだけ♡

 

その癖を修正していくと

 

自分のセルフイメージは変わり

自分を好きになれるのです♡

 

以前、「潜在意識からセルフイメージを変える7日間セミナー」を行った時

 

 

参加された女性17名に

あらゆる変化が起こりました・・・

 

自分の鎧を脱ぎ捨てて

自分を生きると覚悟した女性たちの声

 

自分を解放して

力を取り戻した女性は

 

 

しなやかに 強く 美しい

 

そんな女性たちの声を読んでみてください♡

 

ダイヤモンド潜在意識からセルフイメージを変える7dayチャレンジ | 
ダイヤモンドあなたの中の勇気を思い出そう | 

ダイヤモンド言語化が大切な本当の理由 | 

ダイヤモンドセルフイメージを変えると人生が変わる |

YOUTUBE 生インタビュー動画

 

 

 

 


提供中メニュー

ダイヤモンドメンタルコーチングオンラインサロンダイヤモンド


ダイヤモンド子育て・パートナーシップコーチングスクールダイヤモンド
image


ダイヤモンド無料オンラインサロンダイヤモンド


子育てブログをまとめてみた