女性が自由に選択し
「強く しなやかに 美しく」
自信と誇りある人生を歩むために

NLP心理学と脳科学、コーチング、
ボディトレー二ング、美容で
自分らしく女性である人生を楽しみきる方法をお伝え♡

NLPメンタルコーチの
エリカクリスタルです。
 
 
ロールモデルを持つことの罠

 

 

よく

「ロールモデルとなる人を探しましょう」

 

って聞きませんか?

 

ロールモデルとは

 

=具体的な行動や考えを学習

模倣する対象となる人物のこと

 

だそうです。

 

 

私は時々

「○○みたいになりたい!!」

という人の言葉を聞くと、

 

それは何ベースでそう言っているのだろう?

と心配になることがあります。

 

 

 

以前、誰をロールモデルとしているの?

 

と聞かれたことがあって。

 

それで、大変大変、

答えることに困りました・・・

 

なぜかというと、

今まで生きて来てこの方

 

誰をもロールモデルとしたことがないから。。

 

 

若い頃に、カリスマ的歌手って

世代でいると思うのですが、

 

「この人みたいになりたい!!!」

というのはなくて、

 

 

この人のこういうところ素敵だな♡

というのはありましたが、

 

 

憧れ!!!

をベースにした

 

「あの人のようになりたい!」

はなかったのですね。

 

ただ、先日ある公開講座で

ロールモデルは誰ですか?

と聞かれて

 

悩んだ末に私が出した答えがあります。

 

 

それで、ふとNLPの講義のことを思い出したのです。

 

 

「こういう人間になりたい!」

と思っている姿を既に体現されている人は

どんな人ですか?


その人になり切って、その人が選びそうな言葉を使い、

その人が取るであろう行動をとり

その人がするであろう立ち振る舞いをしてみる

 

 

というもの。

 

 

その時の講義で私

 

「木村拓哉さん真顔

って答えたんです!!!

 

 

爆笑

 

 

男。wwwwww

 

 

自分でもちょっと笑いました。

なんなら、

一緒に学んでいた仲間にも笑われました!w

 

そこ、女じゃないんだ!!!ってwww

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

なぜキムタクが私のロールモデルかというと、

 

それは

 

 

 

365日、24時間

キムタクはキムタクだから。

です。

 

テレビの前だけ「キムタク」でもなく、

目上の先輩や局のお偉いさんに対してはキムタクらしくて

共演者や後輩に対しては、キムタクらしくなくて

仕事中はキムタクだけど、

オフの日はキムタクじゃない

 

なんていうことはないんですよね。

 

ずっと、自分(キムタク)なんですよ。

ふらりと外へ犬の散歩に出るときも

彼はキムタクなんですよね。

 

前に彼が言っていたことをたまたま

耳にしたことがあります。

 

「24時間キムタクでいることが当たり前

 手を抜く方が疲れる」



私がなぜ彼をロールモデルと答えたかというと

 

 

彼は

 

どこに居ても、

誰に対しても

 

自分であることの

軸がぶれていないから


100%自分だから

 

 

自分の在り方が

「こう在りたい」が定まっていて、

それを365日24時間体現してるから

 

これが私自身の在りたい姿

 

自分であることを

手を抜くことの方が疲れる

んですよね。

 

私が在りたい姿を

既に体現している人

 

が私にとっては木村拓哉さんです
あ、全然昔からファンとか、キャ~♡とかではなくて、

たまたま聞かれて出てきた答えがキムタクでした)

 

 

ロールモデルを持つことの罠

 

それはね

 

「あの人みたいになりたい!!!!!」

を先に設定すること。

 

いや、なれないからさ。

他の誰かになんて、なれないのに、

(ましてや、私なんて男にはなれないしw)

 

そんな設定して、

自分とその人を比べて、

結局自分の劣っているところ探して、

自己嫌悪に陥る。

 

憧れだけならまだしも

 

羨ましいとかっていう感情になってきたら

もう最悪w!

 

 

いや、だから、

あなたは他の誰かになんて

なれないから!!!

 

 

 

そもそも、

私たちは、他の誰かになりかわろうとするほど

 

優れてないから。

私たちは、他の人になる能力は持っていない

 

 

私たちが産まれ持って一番得意とするのは

優れているのは、

 

自分自身であること

ですよ!

 

ロールモデルを持つときは

その人への憧れベースで持つのではなく、

 

なりたい自分ベース

それを体現している人

ロールモデルとしておくこと

 

スタートは自分

判断軸は、

 

外側、他者社会が求める理想

ではない!!!

 

判断軸はなりたい自分ベース

 

「あんな風になりた~い」

じゃないんですよ、

 

まずは自分の中から、自分がなりたい姿

ちゃんと見つけて♡

 

私は誰も手本とはしない、

自分自身が自分の

ロールモデルでありたい

 

私が私らしく自分

人生を生きることに

手を抜く方が疲れる

 

そして、その姿勢を貫くことで、

娘たちにも、自分自身を誇れる人間と

なってほしい と思っています♡

 

ロールモデルは

自分のなりたい姿ベースで設定!!!

 

他人軸で考えるな!!

他人になることはできないのだから♡

 

あなたが得意なのは、

自分自身であることなのだから♡
 

 





【無料オンラインサロン】
・メンタルコーチング

・ボディトレーニング

・美容
image


【望む人生にスイッチを入れるマインド形成サロン】
NLPコーチングでマインドを変え生き方を変える】