手紙を書くのは何年ぶりだろう?

 

 

最後に書いた手紙は

誰宛てにいつだったか?

 

 

そんなことも思いだせないくらい

遥か昔のこと。

 

 

 

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

 

すべての人が

いのちを輝かせるお手伝い

 

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

 

私に手紙を送ってくれた

遠い日の友のおかげさまで

 

 

今日、久方ぶりに

手紙を書きました。

 

 

 

 

メール、ライン、Zoomなどの

オンラインでのコミュニケーションが

主流である昨今のご時勢。

 

 

 

「手紙を書く」という行為は、

すでに旧式なのかもしれません。

 

 

 

 

 

むかしむか~し。

 

 

私が”花の女子大生”だった1980年代。

 

 

その頃は、同窓の女子友と

文通らしきものをしていました。

 

 

 

最近読んだ本についての感想や意見などを

書き綴って送り合っていました。

 

 

お相手の女子友からの手紙はいつも

達筆な字で、便箋6~7枚にもわたって

彼女の意見が書き綴られていました。

 

 

それに応えて、私も同様に

便箋6~7枚にもわたって、

私が感じたことを書き連ねて送った

ものでした。

 

 

 

なつかしいなぁ。

 

 

 

豊かだったな、あの頃の

コミュニケーション。

 

 

 

 

そんなことを

私の旧き友が思い起こさせてくれました。

 

 

 

合気道歴30年以上のその友から

学ばせてもらった気がしました。

 

 

 

今度会うのは、

リアルかオンラインか?

 

 

 

いずれにしても

近々会うことになるでしょう。

 

 

 

 

モノ、コト、ヒト。

 

 

 

断捨離ではモノだけでなく

自分が付き合う人も

自分の責任で選び抜いていきます。

 

 

 

この友との関係性は

どんな風に発展していくのかな?

 

 

 

愉しみです。

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加中です。

いつも応援をありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

全国トレーナーさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

メルマガではお得情報を発信中!

ご登録はこちらから

 

 

 

 

≪ご案内≫

 

古澤貴子断捨離®チーフトレーナーと共催の

無料Zoom「自在力」読書会開催中ビックリマーク

 

「自在力」を探求しよう!

 

 

 

本日第30回にご参加の54名のみなさま!

 

 

 

今日も、たくさんのシェアと気づきを

ありがとうございますドキドキ

 

 

 

 

 

「読書会」お申込み受付中ベル

やましたひでこ著「自在力」 2013年 マガジンハウス

 

 

日程

 

毎週火曜・土曜の朝9:00~10:00

次回は⇒第31回2020年8月22日(土)

第5章『否定しない、否定しようがない』

(p164~)を読みます。

毎回、最初に前回のレビュー(その前の単元)を行います。

 

 

開催場所

 

無料ZOOMオンライン

URLはお申し込み後にご案内します。

※ただいま、「自在力」単行本入手に

お時間がかかる状況ですが、

お手元に本が届く前でもご参加いただけます。

なお、Kindle版は

すぐにお求めいただけて便利です。

 

 

詳細、および

主催者プロフィール・お申込みフォームはこちら

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会など

気軽に楽しめる

イベントカレンダー

 

 

 

≪お知らせ≫

 

司会:やましたひでこ

6人の断捨離®トレーナーが登壇します

 

詳細・お申込みはこちらhttp://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_FES2020SUM/bolg_2008.php※8/24(月)までお申し込みいただけます。