「あ、これ、断捨離!」

 

 

 

 

 

ご近所で次々に桜が開花しています。

 

 

朝のお散歩道でも、浮足立って

しまいますね♪

 

 

 

 

あちらでも

 

 

 

 

こちらでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

家の詰まりと人生の行き詰まりからの

脱出をサポートする、やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

 

昨日のブログで

おとといの春分の日に

家で断捨離したことを書きました。

 

その日のブログはこちら→

 

 

 

おとといの断捨離品。衣類など。

 

 

 

 

ところが。

 

 

 

この中でひとつだけ

私が”捨てられなかった物”が

あります。

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

枕カバーからちょこっと

頭を覗かせているこの、お品。

 

 

 

 

 

 

 

色鮮やかな山羊のモヘアのショール(スコットランド産)

 

 

 

 

私が母へ18年前に贈った

ロンドン土産のショール。

 

 

 

昨年1月に実家の断捨離

(衣類編)を実行した際に

 

 

空き家になっている実家から

私が救い出したモノです。

 

 

その時のブログはこちら→💛

 

 

 

母にはあまり使ってもらえなかった

ショール。

 

 

いざ自分で使おうとしたら、

モヘアの毛が抜けて抜けて

とても使いにくかったのです。

 

 

だから使ってもらえなかったのかな?

 

 

 

その時は、

”ショールとしての機能”を手放しても

 

 

なんとかしてショールを活かそうと

枕カバーの中に入れて膝掛として

使おうとしたのでした。

 

 

ショールの、

”物としての有効性”

探していたのですね。

 

 

 

水辺の桜。左側の石の手前に水鳥がいます。

 

 

あれが、わずか1年あまり前のこと

だなんて。

 

 

ずいぶん前のできごとだったように

感じます。

 

 

 

 

 

結局、そのあとショールは

枕カバーに入れられて保管されたまま

活躍することは滅多にありませんでした汗

 

 

やはり、餅は餅屋ということですね

 

 

 

 

今回は、さすがにもういいでしょう?と

 

 

 

手放そうとするのですが、なぜか、

捨てる気にならないのです。

 

 

 

「私は何に執着しているのかな?」

 

 

自分に聞いてみました。

 

 

 

高かったから?

確かに高価な物だった。

買う時は”清水の舞台”だったけど

そこではないな。

 

 

母への想い?

あまり身につけてもらえなかったことは

残念だけど、それは仕方がないことだと

思えているから違うかな。

 

 

自分が気に入っている?

そこかもひらめき電球 

ロンドンのお店で出逢った時(18年前)、

私がその色の鮮やかさに一目ぼれしたのでした。

 

 

 

 

1年間のイギリス留学を終えて

帰国する直前。

 

 

安堵感もあったのでしょう。

そのショールとの出逢いの瞬間、

私は喜びに包まれました。

 

 

 

ショールに出逢った時のよろこび。

それを大切な人へのお土産として選んだ

ことへの満足感。

 

 

 

これかな?

 

 

その時の、”喜びの瞬間”の思い出を

捨てたくないのかもしれないな?

 

 

 

まだ、はっきりとは分かりませんが、

昨日、今日の段階では、そんなふうに

感じています。

 

 

 

もちろん、その物を捨てても思い出は

残ります。”喜びの瞬間”は消えません。

 

 

 

だから、

 

 

「捨てる」も

 

 

「捨てない」も

 

 

私の自由な選択です。

 

 

 

今は洋服屋さんの袋に入れて保管。

 

 

 

 

そう遠くない将来、

手放す日がくる予感もします。

 

 

 

でもね。

 

 

 

いまはまだ、

そのショールからのメッセージ

 

 

存分に受け取れていないような

気がするのです。

 

 

 

それはなんなのだろう?

 

 

 

もう少し手許においてみます。

 

 

 

そして、今度は鮮やかな色が楽しめるよう

透明な袋に入れて保管しようと思います。

 

 

 

ショールからのメッセージ

を、きちんと受け取るためにもね。

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

≪ランキングに参加しています≫

あなたが1つポチしてくださるだけで私は

とても元気がでます。明日の勇気が湧いてきます。

一押しの応援、どうぞよろしくお願いしますお願い

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

こちらは断捨離トレーナーのブログ一覧に飛びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

【断捨離お悩み電話相談】

心の中にあることを断捨離の専門家に話してみませんか?

※守秘義務は徹底していますのでご安心ください。

 

日時:毎週水曜日 午前9:00~9:30

(3・4月の予定)

3/25、4/1、4/8、4/15、4/22、4/29(祝)

定員:各日1名様(先着順)

料金:30分 2,000円(税込)

※延長は最長60分まで。30分以降は10分ごとに

1,000円の追加料金となります。

※今後内容が変更することもあります。

 

お申込みフォームからご希望日を

選択してください。

お申込みフォームへ⇒

※締め切りは前日正午まで。

 

別の日時を希望等、お問合せはメールアドレスへ。

⇒erikadream2020@gmail.com

 

 

NEWNEWNEW

【断捨離実践パーソナルサポート】

もう一人で悩まないでください!

お客様のご事情に合わせて、私が伴走します。

 

詳細・お申込みは→💛💛 

「もっと具体的に知りたい方」お問合せは→  

 

≪ご自宅訪問1日お試しコース≫

断捨離トレーナーと一緒に行う断捨離

実践を一度、体験してみたい方。

お申込み→💛 

お問合せ→  

 

*****************

【オリジナルお茶会】

2名様以上からお申込み承ります。

(飲食代は各自負担)

お問い合せ→

 

*****************

 

見逃し配信中!

3/18放送の「ウチ、断捨離しました!」 

「20の資格を持つ女 

母の呪縛を脱ぎ捨てろ!!

 見逃し配信はこちら。 ※3/25 20:06まで。

 

※3/30から毎週月曜夜8時~放送に

なります!

 

*****************

【2020年やましたひでこ講演会】

3月31日(火) 大阪(大阪市内) ※9/30(水)に延期

4月10日(金) 高知(高知市内) ※受付中

5月15日(金) 沖縄(那覇市内)

6月17日(水) 札幌(札幌市内)

8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)

10月15日(木) 東京(中央区)

 

≪詳細・お申し込み≫

https://in.yamashitahideko.com/dntl2020

 

*****************

一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます。

*****************

友だち追加