昨夜は、お食事会の予定があったので、

12月を優雅に過ごしませんか?という

ブログを書いた後、家を飛び出しました。

 

大通りを走って斜め横断しようとした

矢先、ハッとしました。

 

あっ、優雅だった(笑)!

昨日はまだ11月・・・、そんな言い訳は通用しませんよ~

 

 

おはようございます。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

今日も、私のブログを訪ねてくださり、

ありがとうございます。

 

みなさん、もう、お気づきですね?

 

日頃、「優雅」という言葉と、かけ離れて

暮らしている人、それが、わたしです(笑)。

 

だからこそ、このご提案は、私にとって、

「大きな挑戦」なのです。

 

これまでの人生では、アドレナリン優位で

過ごしてきました。

 

仕事柄、開発途上国と呼ばれる国に長期

赴任することが多かった私は、きっと、

男性ホルモンであるテストステロンにも

助けられてきたことでしょう。

 対馬ルリ子先生の講座から学びました。

 

そして日本に帰国すると、更年期が待って

いました。女性ホルモンの力が一番必要な

時に、それが枯渇していく・・・。

 

ココロとカラダの大変革期。

 

ココロと体にゆとり、そして生活にもゆとりが

必要。そんな時に断捨離に出会いました。

 

家の空間に余白、余地ができると、自然と、

ココロの空間にも余白、余裕がうまれます。

 

不要な物を捨てて、空間にゆとりを持つと、

ココロにもゆとりを持てるようになります。

 

そして、ココロが忙しい、と思う時ほど、

「優雅」=ゆとりを思い出して。

 

目には見えないけれど、

本当はどうでもいいコトを捨ててみる。

考えても仕方がないコトを捨ててみる。

自分の役に立たない感情を捨ててみる。

焦る気持ちを捨ててみる。

 

そんなことから、ココロにゆとりができて、

返って、仕事も家事も育児も、はかどる

ような気がします。

 

この12月、一緒に、試してみませんかはてなマーク

 

 

最後に、嬉しいお報せドキドキ

 

わが家のもう一人のガジュマルくんが、

復活してくれました!!

 

通称、ぞうさん。気根が、ぞうさんの鼻の形をしていることから。

 

この秋、もう一つのガジュマルとお別れした

時、この子も元気がありませんでした。

(この時の経緯を知りたい方はコチラ。)

 

もうだめかと思いました。

でも、私が思っていたより、たくましかった。

新芽を次々に出してくれます。

 

 

今年の冬は、この、ぞうさんと一緒に、

暖かく過ごします。

 

 

今日も最後までおつきあいくださり、

 ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

いつも応援のひと押しを、ありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離トレーナー、講習生のブログは

こちらからご覧いただけます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村