今日で61日間続いた断捨離マラソンが

終了しましたが、がんばったのには

ワケがあります・・・。


 

 

ごきげんさまです。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

今日も、私のブログを訪ねてくださり、

ありがとうございます。

 

私のたっての願い。それは、

今年の12月こそ、優雅に過ごしたいドキドキ

 課題もいっぱいあるけどね・・。

 

せめて、他の月と同じように、平常心で

過ごしたい。 ずいぶん、格下げしたね?

 

旧暦の月の名前、それぞれ風流で

素敵だな~と思うのですけれど、

12月=師走だけは、ちょっとねぇ・・。

 

その由来については、諸説あるようですが、

私は、お坊さんにしろ、誰にしろ、

忙しい、忙しいと走りまわっている姿、

あまり断捨離らしくないな~って思います。

 

って、少し建前を言いましたが、本音を

いうと、私、12月生まれですの~。

 

それで、自分のお誕生月である12月を、

周りのみんなが、そして、誰よりも自分が、

ただ慌ただしく過ごしてしまう。それこそ、

 

もったいない!

   言えると気持ちいいね・・・。

 

と思うのですね~。

 

多少の積み残しはありますが、今年の

12月は、優雅に、このおうちを調えて

いきます!!

 

これまで、かなりの物を捨ててきたので、

「調える」のなかには、

 

磨いたり、

潤いを持たせたり、

物を入れ替えたりすることも

含まれるのかな~と思います。

 

そんなことも、考えながら、何が出てくるか、

出てこないか分かりませんが、12月を

過ごしてみますね。

 

「1年の終わりはやることがたくさんあって、

そんなにのんびりしていられないのよ!」

という、ご批判も受けそうですが、

 

忙しい!と、つい言ってしまいそうな時ほど、

心の余裕がだいじ。

 

「これ、ほんとうに、やる必要あるの?」とか、

「他に、サクサクやる方法はあるかな~?」

 

など、断捨離的に、「思い込みを捨てて」

考えてみていただければ嬉しいです照れ

 

私にとっても、チャレンジなんですけど・・

今年は、気持ちにも余白、余裕を持って、

12月を過ごしてみませんかはてなマーク

 

今日も最後までおつきあいくださり、

 ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

いつも応援のひと押しを、ありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離トレーナー、講習生のブログは

こちらからご覧いただけます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村