今朝も、クリ〇ウォームを着てブログを書いています。

(最新防寒具にご興味がある方は、コチラへ)

 

 

おはようございます。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

私のブログを訪ねてくださり、ありがとうございます。

 

私が、人生の変化のときに出会った本

 

 

 写真のひでこ先生が初々しいですね(失礼!)ラブラブ

 

「50歳からラクになる人生の断捨離」 やました ひでこ著

 

この本が出版されたのが、2013年4月。

私が断捨離に出会ったのは、2013年の秋。

 

えっ、2009-2010年の、断捨離ブームを知らないの?

はい、その辺の経緯については、また別途、

お話させていただくとして・・・。

 

2013年の秋といえば、私がちょうど、50歳の時。

偶然、無料メルマガや動画で断捨離のことを知り、

強い関心を持ちました。

 

それで、年が明けるのを待って、お正月の三箇日に、

東京駅丸の内北口そばの大手書店にいそいそと、

出かけて行きました。

 

きっと、本のタイトルにも惹かれたのでしょう。

「ラクになりたかったんだ、私・・・。辛かったのね?」

いまなら、そう受け止められます。

 

渦中にいる時は、自分の事がよく見えないものですね。

八方塞がりで、人生に行き詰っていた、わたし・・・。

いまなら、当時の状況がよく見えます。

 

この本のエピローグには、こう記されています。

(以下、抜粋)

 

おわりに

-人生の変化のときに

 

思えば、どれだけの人生の変化に立ち会って来た

ことだろう。それも加速的な人生の変化に。

 

断捨離と縁を結び、結ばれる人々は、人生で

なんらかの変化の時を迎えていることがほとんど。

 

その変化を、本人が望んでいるのか、

いないのかにかかわらず。

 

あるいは、本人が意識しているのか、

していないのかは定かではないのだけれど。

 

(抜粋おわり)

 

私の場合、変化の時が来ていることは、

分かっていました。

 

しかし、その変化を、どれだけ望んでいるのかは、

まだ、定かではなかったのです。

 

つづく。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

応援のひと押しを、ありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離トレーナー、講習生のブログは

こちらからご覧いただけます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村