突然ですが、下の2つの冷蔵庫の中、
どちらが好きですか
※ このブログは、みなみちゃんの月例25.4 「お家エステ」からヒントを得てお届けします。
ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生のエリカです
今日もご訪問、ありがとうございます。
今日の東京地方は、午後、真夏のような
天気になりました。
あなたの地域はいかがだったでしょうか?
さて、出だしの質問。
下の2つの写真を、よく見比べてみてください。
(※スマホの場合は左右が上下になる場合があります。)
上の写真は、どちらも私の冷蔵庫。
冷蔵庫なので、中身は日々入れ替わります。
保管されている食料の量も、買い物の
タイミングで、変わってきますよね?
それはそれとして。
どちらが、好きですか
って、人んちの冷蔵庫の中身を見て、
どちらが好きって聞かれてもね~
困りますよね~
すみません、変な質問で
右は、ずいぶんとスッキリしています。
左は、エ○スビールがあるから
いいなぁ・・・って
(それは、冗談として・・・)
左は、もうちょっとにぎにぎしい。
食料の量も、左の方が多いは多いのですが、
それだけじゃなくて、
左の方が、楽しそうだと思いませんか
まぁ、人により、好みがあると思いますので、
どちらを選んでもOKなのですが、
いまの私なら、断然、左を選びます
でも、少し前までは、右をやってました
右の写真は、2018.9.21時点。
(その時点での詳しい背景を知りたい方は、
「冷蔵庫の断捨離」をご参照ください)
左の写真は、2018.10.4時点。
(その時点での詳しい背景を知りたい方は、
「冷蔵庫の革命!」をご参照ください)
10/4に私に訪れた気づき、Aha!体験に
関しては、上記のブログに書きましたが、
その体験からの学びは、今現在にも
及んでいます。
上の写真で、少し具体的にご説明しますと、
左の写真に見える、カマンベールチーズ、
バター、また、丸い小さな容器に入っている、
梅干と新生姜は、実は、右の写真にもあります。
(中段の右側のトレー内)
でも、見えないですよね
存在してないのと同じ。
それは、その時点での私の意識が、
「きちっと保管する」ことにあって、
「美味しそうに見せる」ことになかったからです
愛が足りませんでした。
う~ん・・・
伝えたいことは山ほどあるのに・・・。
ちゃんと伝わってるかな~
この冷蔵庫の中から私が学んでいることは、
とても多くて、1回では、お伝えしきれません。
よろしかったら、続きは次回にさせていただけ
ますでしょうか
今日は、途中までしかお伝えできずに、
すみません
それにもかかわらず、最後までおつきあい
くださり、本当にありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
この続きが書けますよう、応援のひと押しを!
いつも、ありがとうございます