「母なる穀物」と言われるキヌア。
ヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物で
穀物に分類される
完全栄養食のスーパーフード
癖のない味なので、
普段の食事にちょっと加えるだけでも
栄養価がぐんと上がる
キヌアの栄養と効果
- 食物繊維
100gあたり、食物繊維を6.2g含む
整腸作用のほか、血糖値の上昇を抑える、
血液中のコレステロール濃度を低下させる
などのはたらきが期待される
- カルシウム
100gあたり、カルシウムを46mg含む。
歯や骨を構成する主成分となるだけでなく、
神経興奮の抑制、筋肉の収縮、
血液凝固の促進などにも関わる栄養素。
- ビタミンB1
100gあたり、ビタミンB1を0.45mg含む。
体内に摂り込まれたブドウ糖を
エネルギーに変える過程で必要となる水溶性ビタミン。
- 葉酸
味にくせがなく、プチプチとした食感が魅力。
胚芽がぴょこんと飛び出た見た目もかわいく
サラダのトッピングやお菓子にも使える。
キヌアを綺麗に洗って水気をよく切っておく。
キヌアの1.5倍量の水と一緒に茹でる。
胚芽がぴょこんと立ち、半透明になってくればOK。
サラダにたっぷり。
ちょっとおしゃれな洋風ちらし寿司。
海藻と合わせて和風の味付けにもピッタリ。
いろんな料理にトッピングすると
オシャレ度あっぷ
毎日の料理に気軽に取り入れてみよう
水洗い不要! お米に1-2割混ぜて栄養価あっぷ!
蒸してあるからそのままサラダに。3色で可愛さアップ
\今注目しているのはこれ/
完全栄養食
朝の習慣を1秒に
~~~~~~~~~~
朝の検温が1秒で
時間のない朝に助かる