今日は、お散歩。
おはようございます
今日は、久しぶりに晴れましたね
今週、一度も行けてないジムに行こうと思ってたのですが、
カラダから、あと数時間で女の子の日が来ますよ~
ってサインが、ビシバシ出てます
腰が痛い&やや偏頭痛。。。
気を紛らわせたいけど、ジムはちょっと。。。
なので、お散歩に行ってきます
自由が丘でも行こうかな
こういう日って、ファッションに困りますよね
ヒールのある靴はきたいけど、腰が痛いし。。。
とか、下半身冷やしたらいけないし。。。とか。
どんな格好で出かけようかな~
沖縄旅行記☆⑥☆
9月12日 晴れ
この日は、黒島観光とシュノーケリングです
☆⑤☆【コチラ♪】 で書くのを忘れましたが、
黒島初日、私は生まれてはじめて、
天の川を見ました
黒島には、街灯というモノがないので、
日が落ちると、あたりは、真っ暗。
なので、星が、すっごくキレイなんです
ものすごい数の星が見れました
さて、日が変わって、12日。
午前中は黒島観光をしようと思ったのですが。。。
1時間半もあれば、集落2コと有名な場所は見れました
まずは、仲本海岸
ここはシュノーケリングスポットとして有名です。
この写真は、潮が満ちている時間。
午後にまた来ることにして、島内に移動。
黒島は牛の産地(?)として有名です。
ここで育てられた子牛ちゃんが、石垣や米沢とかに売られ、
次は、伊古桟橋。
昔、使われていた桟橋だそうで、
今はコンクリートのみ残っています。
集落。(確か、東集落だったかな?)
歩いている人も、ほとんど会いません。
たまに、自転車に乗った観光客の人がいるくらい。
島の人口は、200人くらいだそうです。
潮が引く時間に仲本海岸に戻ると。。。
(この日は、14時でした)
さっきとは、全然違う、風景が広がっています。
リーフがむき出しになって、だいぶ遠くまで歩けます。
それから、リーフとリーフの間がプールみたいになって、
とは言っても、私、シュノーケリングをするのは、
なんと15年ぶり
今年に入ってから、仲本海岸では水難事故も多発していたので、
ヒヤヒヤしながら、シュノーケリングしました。
でも、海の中はとってもキレイで…
夢中で泳いでしまいました。
水中カメラは、使い捨てカメラを使ったので、
データ写真がないのが残念です…
1時間くらい海に入って、上がってみると、
宿のご主人と、同じ宿のお客さんがいました
『一人でシュノーケリングしてきます』
と言って、私が出かけたので、
『一人じゃ心配だから、様子を見に来たんですよ~』
とご主人
すごく心が温まった瞬間でした
その後は宿に戻って、ゆっくりシャワーを浴びて、
お昼寝
海やプールに入った後のお昼寝って、
すっごく気持ちいいですよね
美味しい夕飯を食べて、
泡盛を片手に、また星空鑑賞会
私が泊まった離島の宿では、夕飯の時、
泡盛は飲み放題。
でもビールとかは有料。
という場所ばかりでした。
この話はよく聞くことなので、それくらい、
泡盛が島の暮らしになくてはならないものだってことですよね。
コミュニケーションの一つがお酒を飲むこと、なんだと思います
二日酔い…? +低気圧
昨日は、竹富島の『のはら荘』で知り合ったお友達5人で、
半月ぶりに渋谷に集合
沖縄料理屋さんで、ゆんたく、しました
こうやって、一人旅同士が仲良くなって、
それで、地元に帰ってきてからも集まれるっていいですよね
そのメンバーで”渋谷”にいる、っていうのが、
なかなかの違和感でしたが
まずはオリオンビールで乾杯
それぞれ、ビールを2~3杯飲んだ後は、
泡盛を水割り or ロックで2~3杯。
その後に、ナント、泡盛をボトルで2本も飲んだんです!
5人で飲むにしては、多いですよね。。。
食事もあまり取らずに、ひたすら飲んで話して…
大盛り上がりでした
思い出話に、花が咲くこと咲くこと。。。
帰り道、だいぶ飲んじゃったな~と思っていたのですが、
今朝、起きてみたら、これは、二日酔い?
と思うような症状です
なんだか胃がおかしい。
やっぱり、泡盛の飲みすぎでしょうか
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さてさて、最近、体調がイマイチ…
他のブロガーさんも体調壊している人多いですよね
まぁ、体調悪くても、ゆんたくには行けるのですが
その話を、昨日会ったお友達と話していたら、
2人のも『そうそう!最近調子悪い』と。
『これって、低気圧のせいだと思わない?』
『あと、私の場合、女の子の日の前だし…』と聞いてみると、
『それ、私も思ってた!!』
『絶対、低気圧って影響ある!!』と
私の場合、なんか気持ちがオチる、体調がイマイチ、
っていうのが続くのは、大抵、秋の始まりとか、季節の変わり目。
そして、こんな曇天続き となると、
低気圧の時に、私は体調が悪くなりやすい。。。
という結論に。
みなさんは、低気圧に弱いな~って思われたことありますか??
沖縄旅行記☆⑤☆
まだ⑤かぁ。。。という気分ですが(;^_^A
最近、サボっていましたが、今日は書きます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
9月11日 晴れ
この日は、先輩のお家をあとにし、
石垣→黒島へという一日です
石垣行きの便は、ジェットではありません。
可愛らしい小さな飛行機
フライトを取ってから気付いたのですが、
偶然にも、9.11…
なんだか飛行機に乗るのが怖い気分でした
でも 那覇を飛び立ってすぐ見える、
慶良間諸島をはじめ、海と離島のキレイさを満喫していると、
あっという間に、石垣空港に。
お天気もよくってまぶしくって、サングラスが必須でした。
↑の写真、よ~く見ると、島が写っています。。。
石垣空港に着いたら、わき目もふらずに、
離島ターミナル(桟橋)へ
海が青いの、伝わりますでしょうか?
でもでも! 黒島に着くと、もっと海が青いんですо(ж>▽<)y ☆
石垣から黒島はフェリー(というか、小型の船)で30分ほど。
乗り物酔いをする私としては、ドキドキでしたが、
ここは、宿からすぐのところにある、宮里海岸。
シュノーケリングしている人もいました。
この日は移動日だったので、あまり行動せずに、
近くの海岸&民宿でまったり
この日から、本格的な一人旅開始って感じがしました。
不安と期待が入り混じった一日でした。
美容院→お買い物→『プラダを着た悪魔』
今日は、朝から美味しいものを食べて、
気分は良かったのですが、体が本調子ではなくって。。。
ジムに行くのは諦めました
でも、一日家にいるのもな~と思って、
急遽、美容院に行くことに
プリンになりかけた髪の毛が、
急にどうしてもイヤになったんです((>д<))
【こんな時ってありませんか?】
さて、急に思い立ったところで、いつも行く美容院は、
月曜日は担当のスタイリストさんがお休み。
なので、ご近所にある美容院に予約を
この美容院は、こうやって思い立ったときに行ける、
心強い存在です
白を基調とした店内に、可愛らしい、でもシックなインテリア。
さほど混んでいないので、ゆ~っくりできます
いつも行くお店の難点は、
いつでも混んでいるというところなんです
今日のオーダーは、カラーとトリートメント
やっぱり、カットはいつもの人じゃないと不安なので
ここのお店(ご近所)でトリートメントしてもらったのは
初めてだったのですが、これがすごく良かったんです(≧▽≦)
サラッサラになりました
しかも、1ヶ月間自宅で使えるトリートメント付き
これを、毎週1回、1本使うとサラサラが持続するんですって
効果の程が楽しみです
せっかく写真撮ったくせに、わかりずらいんですけど、
ピンク系にしてもらったんです
美容院のあとは、ぷらぷらお買い物。
アロマキャンドル、ニット、雑誌などなどお買い上げ
そして帰りにTSUTAYAへ
実は、他のものを探していたんですが、
コレと目が合った瞬間、借りずにはいられませんでした。
プラダを着た悪魔 → ☆HP☆
私は元同じ業界人として、感情移入してしまいます
はじめのうちはテンポよくって楽しく見れるのですが、
最後の方は考えさせられます。
あれって、本当に、働く女性なら、
多かれ少なかれ、必ず経験する悩みですよね
後半はうるうるしながら見ました
私、涙腺が、超ゆるいんです。
なんの自慢にもなりませんが(^_^;)
DVDを見終わっても、、まだこの時間
この後は、アロマキャンドルを点けて、
のんびり雑誌を読もうと思います