★一周年★
今日で彼と付き合って、1年になります
2年目、突入です
実は、今日から私たちは同棲する予定でした。。。
でも、彼の準備が整わず
ちょっと延期に・°・(ノД`)・°・
そのことで、おととい、大ケンカをしました
でも、普段あまりケンカをしないせいもあって、
お互い言いたいことや言えずにいたことをいってスッキリ
きのう仲直りをしました
昨日は、横浜でデートをしました
横浜JAZZプロムナード2007
というイベントに行ってきました
このイベントは、
みなとみらいや関内のいろんなホールやジャズバーで、
2日間、いろ~んな人がジャズを演奏する、というものです。
有料の会場も無料の会場もあって、
アマチュアからプロまで出演者は2000人とか
私たちは有料会場を回れるチケットを買って、
お出かけしました。
去年の同じ日、このイベントに偶然遭遇して、
一緒にJAZZの演奏を聞いた後、告白されたんです
なので、このイベントは思い入れが深いんです
久しぶりの赤レンガ。
ベイブリッジと大さん橋
ランドマークタワー
ここの会場は聴けました
クイーンズスクエアでも演奏していましたよ~
普段、車で横浜を訪れるんですが、
この日は移動を考えて電車で行ったんですね
なので、徒歩
二人で手をつないで、
ゆっくり横浜の夜景をみるのも新鮮でした
この後、関内のジャズバーにて演奏を聴いて、
後輩と待ち合わせて、ディナー
長くなってしまたので、
ディナーの紹介はまた後にしますね
美容院とベーグル(*^▽^*)
また美容院行ってきました~
今度は、いつも行っている場所
カットをお願いしました
毛先を軽くしてもらって、前髪も作りましたよ
前髪を作るのは、たぶん2年ぶりとかです。
やや、若返ったかな~
先週との違い、分かりますか~?
ここの美容院、今月からお値段がまた変わって、
私のお願いしている人は、カットが、
1000円UPの7000円になりました。
これって高いですよね。。。?
他の美容院もそんなもんなんでしょうか。
学生時代からここにずーっと行っているので、
他のお店のことが分からなくなってきています
でも、他の人にカットをお願いするのは、怖い…
美容院の前は、ジュノエスクベーグルカフェに行きました
最近ベーグルづいてるワタシ
昨日、ネットで見て分かったのですが、このカフェ、
自由が丘店も六本木店も、知らずのうちに行っていました
でもどちらの場合も、お茶利用のみ。。。
さて、初挑戦のベーグル。
今日は、ランチAをオーダー
ベーグルはもちろんなんですが、
セットにできる、カフェラテ
お持ち帰りで、マンスリーベーグルのキャラメルマロンと、
ダブルパンプキンをお買い上げ
名前だけでも美味しそうじゃないですか
明日の朝が楽しみです( ´艸`)
欲張って2種類も買っちゃたし。。。
さらに、今日はこれから、
スタバ時代のお友達とお酒を飲みに行ってきます
毎回、近況報告が楽しみなこの会。
まったりした子が多い&不定期開催なので、
ゆるい会
と名づけられています
今日は、どんな感じになるのやら。。。
ぶーぶーぶー
彼のことなんですけど。。。
(久しぶりにブログに彼のこと書きます)
締め切り前で、仕事がと~っても忙しいんです。
2週間くらい、テンパってます
その状況は分かるんです。
元、同じ職業ですし。
でもね、この2週間くらい、私はずーっと体調不良。
レディースデーとか、病気じゃないのも含め、
イマイチ本調子じゃないこと、
ブログに書いている通りです。
彼にそのことは、メールしてます。
1日に2回くらい? はやり取りがあるんですが。
どんなに忙しかろうと、
『大丈夫?』
って、電話の一本くらいよこしてもいいんじゃないの
と思うのです。
電話もする暇がないほど忙しいなんて。。。
分かるんですけど、その忙しさ
悔しい。。。
私は声が聞きたいのに。
この週末になれば、締め切りも終わって、
会える予定なんですが…
あと少しの辛抱。
そう思っても。あと少し、がツライ、今日この頃です。
沖縄旅行記☆⑦☆
9月13日 曇り→晴れ
この日のメインは、パナリ島ツアー
台風が遠くの海上で発生した、とかで、
この日は波が高かったのですが、
何とか出発
小さな船、というより、ボートに乗り込みました。
参加者は、私を含めて5名。
黒島からパナリ島までは恐らく20~30分くらいだったと思います。
パナリ島は、正式名称が新城島(あらぐすくじま)。
上地島と下地島の2つの島からなっていて、
その総称でこう呼ばれています。
それと、2つの島が離れていることから、
離れ=パナリと呼ばれているんだそうです。
人口は8名。
定期便はありません。
宿も1軒ありますが、
黒島か石垣島から日帰りツアーで行くのが一般的。
と、なかなか行く手段が限られた島だけに、
その海のキレイさ&透明度は、
八重山イチではないか?と私は思いました
こんなキレイな海が、港のすぐそばにあります。
これ↓が港です。
島の中は、神聖な場所が多く、
観光客が入れる場所、
写真を撮ることが出来る場所が限られていました
しずーかな集落です。
人口は8人ですが、お祭りをする際に、
戻ってくる島出身の方が多いとかで、
お花も沢山咲いていました。
島の中から海を眺めるとこんな感じ。
港側から島を眺めるとこんな感じ。
とにかく、海がキレイでした
青やピンクのサンゴも見れました。
最近の海水温上昇で石垣島近辺のサンゴが死にかけている、
というニュースを聞いたことはありますでしょうか?
確かに、パナリでも死にかけのサンゴもありましたが、
ちゃんと生きているのもありましたよ
島に着いて、島内観光をして、シュノーケリングをして、
お昼を食べて、もう一つのポイントに行って、
黒島に戻る。というツアーだったのですが、
私はお昼ご飯の後にボートに乗ったら酔ってしまって
2つ目のポイントはちょっとしか楽しめませんでした
でも、パナリ島は、本当に行って良かったと思います
あんなにキレイな海は、もうしばらく見られないんじゃないか、
という程、キレイでした