ユンディ、東南アジアも🎹演奏活動の
拠点とするのでしょうか?
エージェントがアジア圏に強いパイプが
あるならば、今後、そういう展開も
考えられますね。
6月24日火曜日は
クアラルンプール公演です。
先ごろアンコール公演で
6月21日台湾🇹🇼の高雄公演が出たけど
6月あたりで、今季のツアーが
始まるのでしょうか?
ただ、クアラルンプールもまだ
モーツァルトソナタプロジェクト1と
あるので、プロジェクト2は
まだ先のようにも思います。
いずれにしても
ユンディの気持ちが充実して
幸せな毎日となっていれば
私は充分です。
大手のエージェントならば
すでに2026年の予定まで出てきています。
ユンディのマネジメントしている
エージェントが大きいのかどうなのか
わからないですが
今年、これからの来日があるのかどうか
早く知りたい〜❤️
一つ、興味深い演奏に巡り合ったので
ご紹介します。
本当かどうかわからないですが
一応、ドビュッシー本人の演奏と
出ています。
かなりテンポは揺らぎますが
何か伝わってくるものはある。
そう、聴いていて惹かれる。
たぶん、譜面通りに弾くのではなく
そこから自身の気持ちを乗せている。
みなさまは何を感じるでしょうか?
昨日は私のピアノレッスンでした…
(ショパン ピアノソナタ第3番第4楽章)
今まで、家で弾けたものが
レッスンで弾けないということは
なかったのですが
これが…
ダメよ…
左手がハマらない。
つられて右手もわからない状態。
うーん、これ、発表会で弾けるのか?
暗譜するかどうかのレベルではな〜い…
ショパン先生、大変だ、こりゃ…
最後にファンの方がまとめてくれた
動画をご紹介します。
見るたびに思う。
ユンディ、よく、戻ってきた。
いつでも待っているからね。