こんにちは、エリのヨガです。

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

前回の続きです。

 

 

ガクガクぶるぶる震えている時に

塩、糖を補給しないと

どうなるかというと、

ストレスホルモンが分泌され脂質代謝になり、

筋肉を分解して糖をつくるようになり、

身を削ってしまうことになります。

 

 

そうなるとコラーゲンも流出するし

関節炎や骨粗鬆症にも繋がっていきます。

 

糖質制限していたり脂質代謝になっていたら

それが常という事です。

 

 

私は顔から痩せるのですが、

20歳くらいかな?

お年頃で痩せてきた頃(筋肉少なめ脂肪多め)

大口開けて笑ったら顎が外れたんです悲しい

それから顎関節症になり

痩せる度に顔がコケてました。

 

激痩せした時は、

ま伸びしたゴツゴツした顔に。(↓写真左)

鶴太郎さんみたいだ泣き笑い

 

 

でも、

約5年の糖摂取とアドレナルセラピーで

身を削る事がなくなったので、

去年発足した顔小さくしたーい!

プロジェクトで

以前より小顔になってきたけど

コケなくなってきました。

顔が長いのは今、実験中飛び出すハート

 

 

 

副腎からストレスホルモンが

分泌され続けると何がいけないのか。

それは脂質代謝になることです。

副腎も疲労します。

 

 

脂質代謝=ケトン体質の最後は死

と看護師さんの教科書にも載っています。

てことはもちろんお医者さんも知ってるよね…

 

 

糖質制限やオメガ3、薬を使うと

抑制して症状を抑えるので

蕁麻疹がでていてもひいていくから治った!

と勘違いするけど治ってないですよ。

 

肌に塗るものも同じ。

使っているオイルの脂肪酸、

チェックしてみてくださいね。

 

抑制して症状を見えなくしても

ゴミは体に溜まったままだから、

大きなストレスがドンってきた時や

ストレスが重なった時に大炎症になります。

 

不調があったり体調がよくないのに

体温が高い方はジリジリと

ずっと炎症している状態が考えられます。

 

 

私が激痩せしたのはまさに

心身へのドンってストレスが

ドンドンドドンくらい続いたから。

そのストレスの1つが長期の低血糖。

 

*だからここでタンパク質だけを

摂っても太れないし、

摂りすぎると更に痩せます。

 

 

まさに脂質代謝になり筋肉が分解されて

ガリガリになりました。

 

今より12kgくらい痩せてました。

ほんとビビりました。

このまま私どうなるの〜?って不安だったのは

原因がわからなかったから。

 

何で、どんどん痩せていくの?

何で、食べても太れないの?

わからないから更に不安になって

それがストレスになり

更に痩せていくという悪循環。

 

私はアドレナルセラピーに出会い

ハニーセラピーに出会えたから今があります泣き笑い

 

あのまま放置していたら

行き着く先は癌やリウマチです。

癌もリウマチも代謝病です。

*詳しくは崎谷先生の本を読んで

興味がある方は勉強してください。

 

 

だから今は発熱して数日固形物を食べなくても

1日1食でも痩せません。

ハチミツ食べて、コラーゲンを摂っているから。

この状態で痩せるのは、

脂質代謝になっているということです。

あと、

脚だけが細くなっていくのは

脂質代謝になっているサインです。

 

 

ハチミツを食べて

脂肪肝になったと言っている方が

いるみたいですが(私の周りにはいませんが)

それってまさに今まで脂質代謝だったのが

ハチミツを食べることで糖代謝になり、

脂肪が余って代謝しきれずに

脂肪肝になってるってことじゃないかな。

それだけ体脂肪率が高くて

肝臓が疲弊しているのが考えられると思います。

 

糖が余って飽和脂肪酸になるには

500g以上食べないといけないみたいだから

ハチミツ500g、1回で食べれないでしょー

と思うのですが…

 

 

ハチミツ療法をはじめたら使う油を、

バター、ギー、ココナッツオイルに変えて

最初の3ヵ月は油を断つか控えてくださいね。

油にしていくことで

糖代謝に変えていくので、

油も糖も摂っていたらそりゃ太ります。

あと、穀物類も。

 

 

アーユルヴェーダで

同量のギーとハチミツを摂ると毒になると

いわれていますが、

インド料理って大量にギーを使うから

それと同量のハチミツ食べてたら

そりゃ激太りですよねあせる

 

 

でも、

症状がでると不安になるのもわかります。

ので、次回は私がアドレナルセラピーを

始めてから出てきた症状、

ハチミツ療法を始めてから出てきた症状、

何で体にいいことしてるのに症状がでるのか?

をお伝えしますね。

答えは、

いいことしてるからなんだけどね~飛び出すハート

 

 

糖代謝と脂質代謝

 

日常生活でもわかるように

糖を燃やすのと油を燃やすのとでは

グリーン差が違いますよね。

 

揚げ物をするとベタベタして

掃除が大変だからしないのに、

体の内側は脂肪、燃やしちゃいます?

しかもヤバい脂肪。

そりゃシミもシワも増えます悲しい

 

 

砂糖を熱して放置してたらかたまるけど

お湯に漬けたらさらさらになりますよね。

体内は約37度。

 

掃除にもエネルギーが必要です。

どっちが洗い物、楽ですか。

 

加齢臭も頭皮臭も、

時間が経った揚げ油の匂いににてませんか?

ケトン体質の方の加齢臭は…滝汗

 

 

私も頭皮臭ヤバい時ありましたあせる

でも今はハチミツ療法5年目になり

シャンプーもリンスも使わないから

風邪をひいてお風呂に数日入れなくても

臭くないです、自分調べだから多分笑

 

 

糖代謝と脂質代謝の違いが

なんとなくでもわかってもらえたら嬉しいです。

 

書いてるうちにドンドン

長文になってしまいました

読んで頂いてありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ひらめき電球スケジュール、ご予約、お問合せは等は、

こちらから

もしくはラインからお願いします。 

 

 友だち追加

 

ひらめき電球Instagram↓↓はじめました。

 erinoyoga_and