志望校の考え方 | 総合進学塾ODCT(中学・高校・大学受験の総合学習塾)

6月になり「そろそろ志望校を考えろよ」と

言われている生徒さんたちが多くなっています。

この時期になるたびに、本当に不思議な気持ちになります。

 

以前、高校受験の生徒さんで、こんなことがありました。

内申は、32。(9教科45点満点)

模試を受けた偏差値は50。

学校の先生に、「どの辺の高校に行けますか?」と質問したところ、

「○○高校だね。(偏差値50の高校)」との返事。

 

これを聞いた、お母様が、私のところに来てくれました。

タイミング的には、中3の4月だったかなあと。

 

お母様の言い分によると、

「だったら、志望校調査は要らない。」

 

そりゃそうですね。文字通り、あてはめただけ。

 

で、近所の超有名進学塾に行ったそうです。

そしたら、お返事は、「○○高校の一択ですね。」

(学校の先生と同じ学校)

 

塾でお金をとって、現状と同じ学校に進学するなら、

塾に通う必要はない。

志望校調査も不愉快極まりないと。

 

で、学校の先生と、その塾の先生を、

ぎゃふんと言わせてやると、うちの塾に通ってくれたのです。

(ぎゃふんって死語ですかね。。。)

 

で、10ヶ月。勉強を一緒にしていった訳ですが、

本当に勉強が楽しそうになったのは、夏休み。

偏差値が65を超えた頃でした。

 

本人曰く、こんなに簡単にできるようになるとは。と。

 

といっても、出来るようになったのは、

国語と数学と英語。

 

理科、社会は暗記が絶対なので、

勉強時間に比例してしまいます。

 

ところが、上記3科目は、こつさえつかめれば何とでもなるんです。

先生の相性もあるとは思います。

 

結果、偏差値70で、相応の私立高校に進学しました。

この話は5年前の話です。

彼は、現在、歯学部に通って、歯医者を目指しています。

 

ちなみに、彼の受験の最後は、ちょっと笑ってしまいました。

 

第一志望の偏差値70の私立に受かった後、

何をおもったか、「県立のトップ校を受ける!」というのです。

 

これは、ちょっと。。。

 

でも、本人の熱意に押されて、急遽、理科と社会の対策を始めました。

 

トップ校の受験から帰ってきたときに、彼は、

「どうしても県立トップ校に行きたかった。」

「受験生の雰囲気が全然違った。」

「あの中で勉強したら、僕も変われたかも。」

と言ったそうです。

お母様には喜んでもらえました。

 

あと、少し、勉強を早く始めていれば。。。

 

結果、さきほど書いたとおり、歯学部ですから、十分かと。

 

まあ、何が言いたいかというと、

子どもの限界を決めているのは大人たちです。

塾の先生です。

 

春先に高い目標を掲げて、偏差値に合わせて目標を下げてくるのは、

受験ではないです。

 

この時期に基本を抑えた勉強をして、秋以降の飛躍に期待する。

 

秋以降に伸びることを楽しみに、

今は、頭に肥料をあげて、水をまいて、

知識の木を育てる時期だと思います。

 

絶対に、希望をもって、勉強する方が楽しいに決まってます。

 

受験生の皆さん。

こう考えて、1年間の受験勉強を乗り越えていきましょう!