3日前からお腹の調子が良くないと感じていましたが、アーユルヴェーダの施術を受けている時に、きちんとケアしないとダメだな。と痛感しました。
お腹の張りが強く、とても痛かったのです。



昨夜は吐き気で目が覚める始末でした。^^;



どうにか吐かないように深呼吸し、また眠りにつくことが出来ました。^ ^



そんな体調で迎えた朝の飲み物は、、、
梅醤番茶にしました。
{99ABE10F-6BA0-4440-9B45-AE1604741CD6:01}


熟成三年番茶×梅干し×生姜×醤油
{A38BD7EC-19A5-46A7-9772-9A355FA83AE2:01}
美味しいですし、即効性があります。



早く起きて、ゆっくりお茶を飲みながら、お腹をマッサージ。
{BEFCC3DA-56A7-40D5-A801-427C678784F7:01}


今日のランチは、白粥に決定です。^ ^



忙しさにかまけて、お腹の張りを見逃していました。( ̄▽ ̄)
今後は気をつけたいと思います。
昨夜のアーユルヴェーダの施術で、凝り固まった筋肉を優しくほぐしていただき、スッキリした朝を迎えらました!
とても上手な方だったのと、大量の発汗で、施術中から気持ち良かったです。
まさに"ご褒美"でした。^ ^




今日も頑張れそうです!



さて、最近そして今日も、
スニーカーかつノンアクセサリーという女性らしさゼロのファッション。^^;
しかも、上下ともにオーバーサイズ。^^;
{4777A2CC-734A-4E6A-A23F-E95095370238:01}



どこかに女性らしさが欲しい、、、
となるとヘアメイクに工夫が必要ですね。
{0DDE4300-9C66-4538-9A6A-305123B50502:01}
シンプルなファッションだからこそ映える?!
明るめのリップが定番になっています。



年齢的にも大丈夫かな。と。



最近は、極めてシンプルなファッションと透明感を目指したヘアメイクで、どうにかごまかす作戦です。^^;



では、今日も無理せずに行ってきます!
今朝は倦怠感が強いです。
そして、手首、肘、肩のこわばりが強いです。^^;



ただ、唯一の救いは、頭がボーッとするレベルの倦怠感でないことです。(^o^)/



今週末は連日通院予定ですが、
その前に少し流してほしくて、、、
今夜、彼がアーユルヴェーダの施術を予約してくれました!
感謝です!



久しぶりの施術を楽しみに、今日1日頑張れそうです。^ ^



"自分へのご褒美"と良く言いますが、
ご褒美って、余裕があってなんだか良い響き♪



治療ではなく、彼からのご褒美と捉えて行ってきます。(^o^)/
今日は彼がゴルフの為、早朝の出発だったので、私は電車通勤をしました。



朝は特に足裏が痛いので、タクシーを予定していましたが、あの独特な臭いをイメージしたら嫌になり、電車通勤を選びました。^^;



4Eというワイズで、足へのストレスを最小限にしてくれるニューバランスのスニーカーで行ってきました。
{A2062DB9-28D4-4858-8ED4-CD39A9653591:01}
最近はボリュームのあるスニーカーやサンダルが流行っているので、街を歩いていても浮きません。(^o^)/



ラッキー♪



気がついたら、ハンマートゥになっていて、痛みが倍増しています。気をつけないと。
明日も足に優しいスニーカーで過ごしたいと思います。^ ^

今朝は昨夜に引き続き、半身浴をして、
さらに貼るお灸をして出勤しました。^ ^
{531160BF-BB78-44C6-99CF-4C7E90D6AEA3:01}
久しぶりに貼りました。^ ^
温かさは感じるものの痒みが強かったです。



それと、ここ一ヶ月ほど、背中の痛みが取れずにいます。
姿勢を意識したり、動かしたり、ストレッチをしたり、温めたり、、、
手を尽くしてみましたが、未だ改善せずにいます。



こういった体の不調に対して、
なかなかセルフケアで結果が出せません。^^;



昨日よりは良いかな。と感じられるよう試行錯誤は続きます。^ ^



気管支炎の朝の発作は、2~3日に一度のペースになってきました。
今週末はオレンシア点滴なので、気管支炎が再発しないようどうにかしたいものです。



今日も娘たち(チワワとトイプードル)と遊びながら、休憩しながら、掃除しながら、料理しながら、笑
ストレッチ、半身浴(塩風呂)、アイシングをしてから眠りたいと思います。



疲労の限度を超えないように過ごします!
今日も仕事をしていました。
皆でバタバタと作業をしていたら、
あっという間に夕方になりました。^^;



頭の中をクリアにして、明日からの一週間は、余裕を持って過ごしたいと思います。(^o^)/



今月から、あるプロジェクトを任せていただけることになり、
ゆる~くマイペースにスタートするつもりでしたが、やはりきちんとやりたいな。と思ったりして、、、
(キックオフが重要ですよね。)
自分を追い詰めております。^^;
短期集中で、時間を上手く活用し後に回せるものは回そう!とスケジュールを考えています。
リウマチ患者はタイムマネジメントが本当に大事です。



"疲れてはいけない"



疲れは、新たな痛みの種な気がします。



マイペースはスローペースですが、
それで良しとしないと♪



忙しくなってから、
食欲にも変化がありました。
最近は抹茶の苦味を欲します。^ ^
{AEB10030-1CF1-4E25-A38B-7DB7E4F63D72:01}
豆乳×バナナ×抹茶



お抹茶だけでもいただきますが、夜が軽めだった場合、翌朝はボリュームのあるこの様なスムージーをいただいております。



お弁当は手抜き!
{D75761B2-DF8F-4944-BB3D-E252E5FC6263:01}
・チキンのグリル 柚子胡椒で
・キャベツのグリル
・ミニトマト
・十六穀米
・ゴールデンキウイ
・キングデラウエア


手抜きくらいのシンプルさがちょうど良く、しょっぱいものを欲します。
しかもチキンばかり欲する、、^^;



明日も同じ様なメニューの予定です。^^;



今夜はたっぷり半身浴をしたので、
後は手首と頭部のアイシングをして20時には就寝予定です。



明日からも頑張りましょう!
痛い時や怠い時は、休憩を取りながら!
いえ、痛くなくても休憩を取りながら!笑
お掃除の件、教えてくださってありがとうございました!
いつの日か軽量化された掃除家電が発売されることを願っております。(≧∇≦)
電化製品全般、重いのがネックですね。^^;



さて、
6月は、リウマチ月間と言われていますが、
私は一年の中で一番忙しい月です。^^;
色々な講演を聴講したいですが、今年も無理そうです。



ただ、こうして、"忙しく活動できること"は
本当に嬉しいです。
生物学的製剤(私の場合はオレンシア)が無かったら、今の様な生活は出来ません。



毎日、毎日、歩けるのか?仕事をこなせるのか?ヒヤヒヤしながら、、、燃える様な患部をさすりながら、命が削られるとはこのことか!と思いながら過ごしていました。



1年で随分変わるものですね。



オレンシアに出会えて良かった!



最近は本当に忙しいので、なかなか達成感を得られずにいましたが、
同僚が
「随分頑張ったんだね。」
と言葉をかけてくれて、、、
「いくらやっても達成感が無いし、記憶もほぼ無いし^^; でも、そう言ってもらえてゴールに近づいている実感が湧いたよー!ありがと!」
と返しました。^ ^



今週は休みなく働きます!
仕事量を分散する作戦です!



毎日のセルフケアを入念に!



頑張ります!
昨夜は、彼が仕事で遅かったので、
「お仕事頑張ってねー!先に寝させてもらうね。」と伝えて、dinnerはヨーグルトで済ませて早めに眠らせてもらいました。^ ^



寝ずに待っている奥様、、、素敵です!



残念ながら、我が家の女性3人(私、Tiffany(チワワ)、MARNI(トイプードル))は、仲良く眠りにつきました。^ ^



おかげさまで、今日の午前中までゴロゴロさせてもらったら、午後には生理痛がありながらも掃除スイッチが入りました!



さて、掃除について、
この時期は水回りの掃除を念入りにやらないと、カビが気になりますよね、、、



リウマチ患者がやってはいけないことの一つに、"手首へ負担のかかる家事"が挙げられます。
雑巾掛けや雑巾絞りなどでしょうか。
私の場合、掃除機や洗濯物を干すことも負担になるので、彼にお願いしています。



"ゴシゴシ"することは痛くて辛いのですが、"ゴシゴシ"しないと汚れが落ちなかったり、、、気になります。



皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか?



(パートナーに頼んで、解決出来れば良いのですが、、、我が家の場合は、水回りの掃除が苦手なので断念しております。^^;)



優秀な掃除用具を探すのが、最近の日課になっていますが、あまり薬品には頼りたくない思いもあります。^^;
定期的に業者さんにお願いすることも検討中です。



今日は少し頑張ってゴシゴシしたら、すぐに痛みが強くなってしまいました。。
悔しいー!



腹痛も強くなってしまったので、これから寝ますzzz
ようやく待ちに待った金曜日ですね。^ ^
生理前?雨の前兆の為か?いつもよりこわばりの強い朝です。
体が「疲れたよー!」と言っております。^^;



今週は、私にとってはハードスケジュールだったので、明日の土曜日に作業を回したりと、負担を分散する作戦でおります。(^o^)/



こちらは月曜日の夕方、AOビルからの景色です。^ ^
美しい夕焼けでした。
{5816789E-66C6-4F06-AED5-344A2AAE7F36:01}
この日は関東では久しぶりに強い揺れを感じました。大きな災害に至らず良かったです。



火曜日は、ZACCの高橋さんと朝から撮影に参加させていただき、楽しいお仕事からスタートしました!



撮影後にデスクワークを済ませたら、風が気持ち良かったので、彼とミッドタウンでディナーをとりました。^ ^
{30729F6B-476C-4363-B13A-EAD501192AF7:01}
ハッピーアワーは、お得ですし空いているし、夕焼けや風も心地良いですし、最高ですよね。

{F74F06B6-7112-4784-9E4B-26E386A32BC4:01}

{C7AD2CB7-02EE-419D-9D1B-C8FA0D1421A2:01}
娘たち(チワワとトイプードル)をお散歩に連れて来たいな~とお散歩中のワンちゃん達を見ながそんな会話をしていました。^ ^



仕事帰りにそのままディナーなんて、私には珍しいことで、、、(そんな体力無いので)
心地良い環境に癒されながらも、早く家に帰って娘たち(チワワとトイプードル)と体を休めつつ遊びたいな~と思ってしまいました。^^;



長丁場な日は、ファッションを味方にしたいと思い、この日はトップスもボトムスもUNIQLOでした。^ ^
{55CDC904-0FF9-441B-B738-F42DCB4C4487:01}
私の場合、UNIQLOの規格はヒップに合わせると太ももが余ってしまうのですが、"ストレッチクロップドパンツ"は余ってもバランスが良かったので、気楽に着られる一本として重宝しそうです。^ ^



さて、今日も栄養満点のお弁当を持ってお仕事へ行ってきます!
昨日は、ほぼ1日ぐっすりと寝ていました。
体は正直で、、、とても疲れていたようです。



寝起きの娘たち(チワワとトイプードル)
{39E67D5F-ABD9-4849-903A-CB4DBE7FAC69:01}
リウマチの痛みで辛い時も、少し元気になった今も、変わらぬ可愛さで癒してくれます。^ ^



MARNI(トイプードル)が大きくなり、引っ張り合いっこではTiffany(チワワ)も負けてしまうくらいになりました、、、



Tiffany(チワワ)9ヶ月とMARNI(トイプードル)8ヶ月。
避妊手術も終え、回復の早さに安心させてもらい、愛おしさは日に日に増しています。^ ^



避妊手術には抵抗があったのです。
実際に摘出した綺麗な(病変の無い)子宮や卵巣を見た時には、涙が出そうでした。



感情論と生理学、その葛藤はどんな分野においても尽きないテーマだと思います。



リウマチになってから、避けられる病気があるのなら、"先手を打ちたい"を思うようになりました。
ただその一方で、どうすれば病気にならないのか。どうして病気になるのか。
という答えの出ないテーマまで頭の中を巡ります。



さて、頭を切り替えて、今週も頑張りましょう!



働ける環境に感謝して、要領良く進めたいと思います。(^o^)/