昨夜は、発熱と咳が続きました。
朝起きると熱は下がっているようです。
(気管支炎は、毎回こんな感じです。)



仕事が無ければ、放っておくの(耐えるのみ)ですが、
人と会ったりするので、今日1日で改善させたいので、薬飲もうかな。



まだ肺までは苦しくないので、マイコプラズマとかではなさそうです。



咳の苦しみは、リウマチに比べたら、断然楽です。^ ^



熱も、免疫機能が働いてる!という感じがして嫌いじゃないんですよね。^^;



看護師さんにも良く言われますが、
リウマチの痛みを経験してしまうと、
他の痛みが軽く感じてしまうのです。



さて、ユーカリオイルを入れたお風呂で半身浴をして、
自宅でもマスクして、過ごしたいと思います。



咳だけは治まりますように...
先日、突然、満員電車へ乗ることになり、
マスク無しで乗りました。



見事に喉をやられました。



これ以上悪化して、肺炎にならないように注意しよう。



私にとって、電車は怖いです。。
ぶつかるし、踏まれるし、
マスクが無いと、100%咳の症状が出ます。



明日はお休みなので、寝て過ごします。zz
だんだん胃腸の調子が改善されてきました。
あと一息です!



午前中は、お白湯、梅醤番茶もしくはハーブティーをたくさん飲み、様子を見ています。^ ^



今日のランチは、なんちゃってアロスコンポヨ。(ほぼ野菜)^ ^
{417C5CD2-18B7-4C4B-AB91-6EF2600BF241:01}
あと、食前にバナナ一本。
南米ランチにしました。^ ^



ですので、食後にチョコレートも。
WAKOのチョコレートドリンク、人気ですよね。^ ^
{D9287677-B5F0-4FBC-9754-72DFB8F0F127:01}
カプチーノに混ぜてみました。



私にはちょうど良い甘さになりました。(^o^)/



お歳暮の時期は、美味しいお菓子がたくさん、、、
甘い物は、少しずつゆっくりいただきます。^ ^



それでは、午後も頑張ろう!
昨夜はお腹を空かせながら眠りについたので、
朝、美味しいパンとハーブティを飲もう♪
と思っていましたが、、、



見事にぐっすり寝てしまいました。^^;



今日は、スープの残り物をアレンジしてお弁当を作りました。
最近、胃腸の働きが悪く、体がむくみ、嫌な感じなので、、、優しい麻婆豆腐です。^ ^
{4B752A3C-A810-4482-A084-4398DD6780C2:01}
お弁当箱ではなく、ジップロックのタッパーにすればよかった、、、^^;



今日は20:00過ぎまで打ち合わせがあったので、
夜はみかん一つを食べて、もう寝ますzzz



来年から案件が一つ増え、学ぶ年になりそうです!
無理せず、迷惑をかけず、要領良く頑張りたいと思います。



さて、明日もお仕事頑張りましょう!



おやすみなさいzz
彼が胃腸炎になったので、昨日はお粥とスープでした。
(私は毎晩、お粥とスープで十分だな~。^^;)



今夜は、残りのスープにお味噌を入れて、、、
{7A1A9F3D-4FD8-43B0-AEDD-A15C31B55AB5:01}
名古屋の味噌煮込みうどんならぬ、味噌煮込み蕎麦にしました!



見た目に反して、美味しい一品です。^^;
和食は、見た目は地味だけど美味しいですよね。



名古屋駅で、山本屋の味噌煮込みうどんを初めていただいた時は、麺のかたさと量の多さに衝撃を受けました。
店員さんが、事前に麺がかたいことを教えてくださっていたので、覚悟はしていましたが、、、
それでも衝撃でした。(≧∇≦)



同じ日本でも食文化の違いが多くあるのは面白いですよね。



今週末のオレンシア点滴で、今よりも楽になれば嬉しいですが、
安静が第一なので、体をきちんと休ませたいと思います。



panさん
歯周病とリウマチの関係性は強く疑われていますよね。
歯ブラシとフロスを使って、気をつけていますが、定期的な専門医のメンテナンスも大切な気がします。
辛い時期ですが、お互い乗り越えましょう!
コメントありがとうございました!
12月に入って、一気に痛みが強くなり、
力も入らない状態が続いています。



何でだろう?
と原因を模索しても、思い当たらないことが多いのがリウマチですよね。^^;



先日お話したリウマチ歴30年の方も同じことをおっしゃっていました。



痛みって、体って、"いつかは良くなる"のが当たり前だと思っていましたが、
リウマチになって、それが当たり前ではないことを学びました。



それでも、"そのうち良くなる"と期待してしまう自分がいます。



リウマチの痛みに加え、
全身が痒くなる症状があり、
傷がつくほどかいてしまい、、、
アトピーのような皮膚です。



しばらくは何もせず、
様子を見ながら保湿したいと思います。



今は、"耐える時"と思って、無理せず寝ていよう。
昨日から、食べると気持ち悪くなる...



これは黄色信号です!



(過労で倒れた時の前兆でした。)



安静は前提として、
栄養面は、きちん摂取するのか?それとも胃腸を休ませるのか?
私は毎回、休ませる方を選んでいます。
明日のランチはお粥にして労わります。(^o^)/



来週からは、ほぼ休みに入るので、今週あと少し頑張ります!



最近、一日中痛みが続くんですよね。
冷えている可能性が高いので、きちんと温めないと。



実感はなくても冷えていること、よくあります。



"冷えを感じない"これは危険です!



"首"を温めて過ごそうと思います。
今日は、久しぶりに朝ごはんをしっかり食べスタートしました!
{6853A94C-EB1D-4B3C-9C0F-A43162963E1F:01}
午前中から出かける予定なので、エネルギーチャージです!



寝起きは、起き上がれるかな?と一瞬不安になるほどの痛みでしたが、
頑張れば動けるレベルです。




着付教室のお出掛けレッスンで、歌舞伎座へ行きました。^ ^



ギャラリーでは、皆さん撮影会をしていましたが、私は不調なのでほぼ座っていました。^^;



歌舞伎は、一度しか観たことないですが、
ステージ小物や衣装は、迫力がありますね。
{C0ED75C9-4D20-41AF-8536-1D0463E56989:01}

{01C51208-BA67-4A7D-8BB6-06DB8FDABA0E:01}

先日、草履を買いにお邪魔したお店の方が、
偶然、リウマチの方でした。



色々と相談に乗ってくださり、草履ではなく下駄を購入しました。^ ^



その下駄を履き、お出掛けしてきました。



やはり痛いですが、これから徐々に慣れるよう履き続けたいと思います。



その方は、以前はお着物で過ごされていたそうですが、帯が締められないのと、リウマチの痛みが腰に出るようになり、今はお洋服で過ごしているそうです。



今日、私はお着物で過ごしてみて、
足は痛いものの、暖かくて良いな。と思いました。
ただ、少し肋骨に痛みを感じました。



先生は、「痩せてるから、帯があたるのね~」とおっしゃりましたが、、、
リウマチ関連でなければ良いな。と願うばかりです。



洋服に着替えた今も肋骨に嫌な感じが残っていますが、慣れると良いな。



早く慣れて、祖母、そして母へと受け継がれた着物を私も楽しみたいです。^ ^
痛い週間、ここ数ヶ月と比較すると痛みが強い気がします。^^;
蓋などの"ひねる"動作がとても痛く、
ペットボトルの蓋は絶対開けられない!



朝のこわばりも強いです。



特に今日は辛かった~( ̄▽ ̄)



まだ痛いので、、、
安静が一番ですね。




遊んであげたいけど、疲れたので、、、今日はごめん!
{DA644178-EE56-469E-B950-99A9D16DCE87:01}

あと2日、お仕事頑張りましょ~
mさん
メガネは数年前にJINSで購入しました!



もも丸さん
いつもコメントありがとうございます。^ ^
シミやシワがあっても、スッピンでも、、、
笑っていればいいかな。と思って開き直っています。笑
---


さて、先日パーマをかけたのですが、
オフィスの方に、
「短くしたね!雰囲気変わったね!金髪になったね!」と言われました。驚!
{C74395D4-65A1-44E2-B159-94D1FD0B1BCF:01}
「金髪?!そんなファンキーですか?」と思わず聞き返してしまいました。笑



蛍光灯の下だと明るく見えるかもしれません。^^;



痛い週間に入り、
こわばりが強いです。
いつもより余裕を持って行動したいと思います。



今日は彼がゴルフの為、早朝に出発しました。
日本のゴルフは、朝が早い!
そんな文化も良いかもしれませんね。^ ^



ハーブティーを飲みながら、家事を始めようっと。