断捨離出来たもの&片付け | ★*☆♪ ららママ うつ病複雑性PTSDブログ

★*☆♪ ららママ うつ病複雑性PTSDブログ

うつ病は今、ほぼほぼ良くなったと思います!
今はPTSDの症状に悩まされています。
主婦の気ままなblogです。
パートは休職中です。→復職しました!

色々と捨てるものを探しました 。

今日捨てたものの一部を写真に撮ってみました。

主に食器棚の上の方にあった物




百均で買ったスープカップ

ゼリーやプリンの型

フォンダンショコラやカップケーキの型

お弁当グッズ

バレンタインのラッピング用品

コースター

スライムを作る時のホウ砂

パウンドケーキの型

巻き寿司の型

マドレーヌの型

一歳の誕生日のキャンドル

計量カップ

絞り袋

など。。。


こんなにもよく溜めたものだな笑い泣き


そして、本を20冊ほどメルカリに出品しましたガーン


要らないものがこんなに沢山あるとは泣き笑い


今は本が早く購入していただけますように笑い泣き


最近、物を減らしている場所は


扉の中

引き出しの中

棚の中

クローゼットの中

押し入れの中


とにかく、物が仕舞われていて、あまり手つかずで物が古くなっていそうな場所!!


こんなに物を捨てているのに

常に見える所はあまり見た目が変わらないのはちょっと残念だけど、

収納の中がキレイになったら、

出ている物ももっと収める事が出来ると思うので、今は収納は置いておいて、

ひたすら物を捨てまくります!



最近も休みの日の午前中は寝てしまいますキョロキョロ

本当は起き上がりたいけど、自分に負けてしまう赤ちゃん泣き


なんとか、仕事の日は『エイヤッ!』と気合を入れて起き上がってますが用事も無いと起きられませんショボーン


自分では片付けとか掃除とか予定を作るのですがそんな事では起きられずガーン


また、ずっとうつ病の闇に引き込まれるような気がして、凹みますネガティブ


でも、昼には起きて、なんとか、昼ごはんを作って、子供も食べます!


感覚的には遅い朝ごはんの感じキョロキョロ


だから、1日が短くて損した気分になりますね知らんぷり


だけど、少しでも、片付けたいと動き出したら、急に体がスピードアップして、サクサク物が捨てられましたニコニコ


もっともっと、捨てたいけど無理なく、要らないものと自然と思えた物を捨てています!


最終的には自分の物を2/3くらいから1/2くらいの量にするのが目標です口笛


できるかなー??

甘めの目標で3ヶ月後までにてへぺろ


服もその頃には冬服、春服、夏服を整理したいです。

冬は着たものを収めて、

春は着ているものだけ、クローゼットに入れて、それ以外は捨てて、

夏前だから、夏に着たいと思える物を残して、入れ以外を5月には捨てる!


秋にしか着ない色味の物は早々に袋に入れて、ラベルを付けて、クローゼットの上に置いて置こうニヤリ


秋が来る頃にその時の気分でコーディネートを選んで収納していこうと思います照れ


後、家で多いのは食材爆笑

乾物とか缶詰、乾麺、お菓子、調味料、ふりかけ

改めて見て思うのはこんなになくても生活出来るのに驚き


近所には24時間やってるスーパーもあるし、

昔みたいにそんなに買い置きいらないよねおねがい


早めに使いたい物はカゴに入れて、キッチンカウンターの目の付く所へ置いておきますにっこり


これで、引き出しと棚の1つが空きそうラブ


丸々1つ空くと自分に自信が持てるようになるかも飛び出すハート


うんうん!


達成感を味わいたいグラサン


キッチンは賞味期限で区切られるから、物を減らしやすい場所かもよだれ


よし、頑張ろうびっくりマーク


やれる気がしてきたーラブ