ヒーター | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

エビ水槽のヒーターを掃除のために動かしてミスを犯し、エビたちにストレスを与えてしまったわけですが

ヒーターを動かしたわけは緑色したクロヒゲゴケを除去するためでした。

 

コケはヒーターカバー、キスゴム、発熱部の根元にびっしりと生えていました。

スポンジでとろうとしてもなかなか取れません。根っこの部分がいくら擦ってもきれいに取れないのです。

頑固なコケです。

これ以上ゴシゴシしても取り去ることができそうにないのでオキシドール、過酸化水素水を使うことにしました。

取り切れないコケに注射器で原液のオキシドールをチューっとかけました。

5分位そのままにして水ですすいだ後、水槽に戻しました。

これでコケが死んでくれるはずです。

死んだコケはエビたちが食べてくれるはず。

 

やっぱりコケがないと精神的に安心しますね。