サーモスタット | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

うちで使っている水槽用ヒーターは、サーモスタット一体型で温度固定のもの、温度変更可能なもの、サーモスタットとヒーターが別になっているものの3種類です。

そのうちサーモスタット一体型で温度変更可能のヒーターをエビの水槽に使っています。

 

今日はエビ水槽の換水を行いました。

水草も入っているので炭酸カリウムの添加もしました。

TDSも測ってちょっと高めでした。

何にも考えず水温計で水を測っていました。

今考えてもなんで水温計を水槽の中に入れて測定したのか理由がわかりません

が、なにしろ温度を測ったところ

水温27.8℃でした。

あれ?

水温高めだ・・・・。  なんで?

設定温度は22℃にしたはずです。あわてて温度設定ダイヤルを確認しました。

設定が27℃になっていました・・・・。

ダイヤルを触った記憶はありません。

しかし、換水時にヒータも洗おうと思ってコンセントを抜いて水槽から出した記憶があります。

おそらくその時に何かにあたってダイヤルが動いてしまったのだと思います。

 

ダイヤルを22度に設定しなおしました。

そしてダイヤルが勝手に動かないようにビニールテープで留めました。

 

設定ダイヤルが35℃になっていたら・・・・と思うとぞっとします。

エビたちが死ななくてよかった。

 

エビたちにダメージが残っているかもしれないので数日は注意して観察していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へたしたらエビがすべて死んでしまったかも