かかってしまいました | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

イメージ 1

以前から体調を崩してブログを休んでいましたが
さらに追い打ちをかけるように新型インフルエンザにかかってしまいました。

もう熱も下がり、あとは体力を回復するだけなのですが・・・

いや、すごかったですね。
なにがって 熱 が。

先日の夜、高熱のため寒気がしました。
体温計で温度を測ると、40度を超えていました。
意識はもうろうとし、いつ寝ているのか起きているのかはっきり覚えていないんです。


朝になって解熱剤で一度体温を下げ
(そうしないと高熱による寒気で動けそうになかったので。それでも38度台までしか下がりませんでした。)
下がったすきに自家用車で病院に行って診察を受けました。
もちろん行く前に電話で症状を伝えてからです。

受付に行って事情を話したら、普通の待合室で検温して待つようにとの指示がありました。
1時間近く。

名前を呼ばれ問診、聴診されインフルエンザの検査
(鼻の穴から長~~い綿棒を入れられ、グリグリされました。痛かった~。)

その検査の結果は10分以上待つのですが
その間はこちらで待ってください、といわれ隔離室へ。

検査の結果が出て医師のところへ行くとインフルエンザとの告知。
これ以上の検査はしませんが、この時期にかかったのであれば新型に間違いないでしょうと。

診察が終わると自家用車の中で待っててくれと言われ、病院の事務の方と薬局の方が
わざわざ自動車まで来てくれました。
インフルエンザの感染防止のためだと思うんですが・・・初めから隔離してくれればよかったかなぁ
と思いました。

タミフル5日間処方されました。

熱は40度を超えましたが、2日間で37度まで下がり3日目には平熱に戻りました。
やっぱりタミフルは効きますね。

タミフル耐性インフルエンザでなくてよかった。


この年で40℃の高熱はきつかったですよ。

そうそう、今回の感染源は子供の剣道の応援のようです。
応援に行った私、妻、子供2人の家族全員が新型インフルエンザに同じ時期にかかり
剣道部員も同時期に新型インフルエンザにばたばたとかかったからです。

新型の感染力は侮れないですよ。
皆さん、気を付けてくださいね。


それから
待合室で同席した方、うつってないといいんですけど・・・。
もちろん私はマスクを着用してました。咳も出ていなかったのですが。
(子供たちが行った病院では受付で事情説明したらすぐに隔離部屋に入れられたんですけど・・・
病院によってこの辺に差が出るんでしょうか・・・。)





アジサイ フェアリーアイ
次回はこの品種が秋色になったら・・・の写真を載せます。