我が家のアジサイシリーズ 番外 | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

イメージ 1

イメージ 2

ここに写っているのはアジサイでしかも咲いている状態です。

緑色の花が咲くんです。

咲き始めから咲き終わりまでずっと緑色のまま。

実はこのアジサイは病気です。

病名「ファイトプラズマ」「葉化病」など
病原菌名「ファイトプラズマ」

治療方法 現在の所なし

他の植物にも感染します。


花屋さんで「ミドリバナアジサイ」として売っています。
病気だと知らない人は変わったアジサイと思って購入する人もいるでしょう。
しかし、とても危険です。この病気はほかの植物にもうつります。
昆虫を媒介としてうつるといわれています。
また、感染した植物の枝を切ったハサミを使うことでもうつります。

感染したアジサイは徐々に樹勢が落ち、3年くらいで枯死するそうです。

このミドリバナアジサイを
うちの店では感染しないよといって売っている店もあります。
しかし、きちんとした調査の結果を得て言っているわけではありません。


私はこのアジサイがこれからどうなっていくかを見届けたいと思っています。
本当に3年くらいで枯死するのか・・・。

感染することは間違いないので他の植物と隔離して観察しています。

皆さんは「ミドリバナアジサイ」はじめから最後まで緑色のままの花のアジサイは
絶対に購入しないでくださいね。
庭の植物全体に感染して全滅ということが起きる可能性があるからです。

気をつけましょう。



追記 
感染の媒介昆虫が突き止められたようです。
ヨコバイの仲間だそうです。













ファイトプラズマに感染したアジサイ