【最新パッチ対応版】マインクラフト 自動釣堀機の作り方を解説 | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

今回は以前作成したマインクラフトの自動釣堀機の最新パッチ、PS4&3パッチ 1.77に対応した装置を作ったので改めて紹介していこうと思います。

主な変更点はルアーを投げるとこのように水漏れしてしまって正しく動作しない問題を修正しました。

 

 

作り方は前回のものとほとんど変わりませんが、最初から解説していこうと思います。

基本的に画像通りに作成していくだけです。

 

1段目

 

必要なもの ホッパー4個 吸着ピストン1個 チェスト 粘着ピストン

 

 

木の板は分かりやすいように土台として並べました。

左のチェストとホッパー全て連結していきます。

 

 

じゃがみながら連結したいホッパーに向かって置くとうまく連結できます。

 

2段目

 

必要なもの ブロック ガラス2個 レッドストーン2個 ホッパー2個 感圧板 ゲート 柵

 

 

解説しやすいように2段目では青いブロックを使用しています。

 

横から見た画がこちら。

ホッパーは1段目に置いたホッパーと連結するように置くのが望ましいです。

3段目から少々複雑になってきます。

 

 

3段目

 

必要なもの ブロック 階段2個 ハーフブロック2個 レッドストーンリピーター2個

 

 

2段目では黄色のブロックを使用しています。

下部分のブロック、右上のハーフブロックは空中に配置します。

レッドストーンリピーターの遅延設定は初期設定を0として、上側は1遅延、右側は3遅延に合わせます。

 

斜めから見た画がこちら。

 

 

4段目

 

必要なもの ブロック レッドストーン3個 トリップワイヤーフック2個

クモの糸 スイッチ レッドストーントーチ レッドストーンリピーター     

 

 

4段目では緑のブロックを使用しています。

左のレッドストーンリピーターは1遅延に設定します。

この時点で粘着ピストンが起動しますが無視して大丈夫です。

 

画像では分かりにくいですが、クモの糸はこのようにセットします。

 

 

5段目

 

必要なもの ブロック ガラス レッドストーン5個

 

 

5段目では黒のブロックを使用しています。

レッドストーンは中心のガラスを囲うように、4段目レッドストーンと繋いでいきます。

これでピストンが一定間隔で上下運動し続けると成功です。

 

最後に、現パッチでは柵の上で水を流すと3段目に置く事ができません。

解説では柵を置きましたが、事前にブロックを置いてから水を流して柵に戻した方が良いでしょう。

 

 

使い方はゲートの中心下部にクロスヘアを置いてL2を押しっぱなしにします。

ルアーが水の上に浮いてピストンの動作が止まり、ゲートがパカパカ開閉し続けていると正しく動作しています。

 

 

以上でマインクラフトで自動釣堀機の作り方を解説でした。

 

フォローしてね