7月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会メンバーのMisaです♪

 

9時ごろから雨がパラつきだしましたが、おはなし会が始まるころには雨もあがり、本日も可愛い赤ちゃんや夏休み中のお姉ちゃんなどに囲まれながらおはなし会を開催することができましたおねがい

私も夏休み中の小学生の次男を連れて参加しました。

 

まずはいつものWelcome Song

ROW YOUR BOAT

夏らしく髪をバッサリ!なYukaちゃんが担当してくれました♪

メンバーの子供たちが大きくなってお膝に乗ってくれる子がいなくなり、、本日は相棒のぬいぐるみも忘れてしまいましたがあせる

お膝のボート漕ぎをよろこんでくれる参加者さんのお子さまたちが可愛かった〜ラブラブ

 

本日の1冊目。

Jazzy in the Jungle

Jazzy in the Jungle

 

キツネざるのジャジーくんがジョジョお母さんとかくれんぼをするお話。鮮やかな色のイラストが魅力的なルーシー・カズンズさんの夏らしいジャングルの動物たちがテーマの絵本です。

色々な動物たちと一緒にジャジーくんを探しながら読んでいくことができ、しかけも楽しんでいただけます。

Yukaちゃんがリズム良く読んでくれました。

一緒にいた息子は"Mama Jojo"という言葉を聞いてクスクス笑いながら"Mama Jojo"と繰り返していました。

ご参加のお子さまたちも英語の音とリズムを楽しんでくれたかな?

 

 

本日の2冊目。

THE WATERMELON SEED

 

The Watermelon Seed

 

スイカがだーい好きなワニくんのお話。

2014年にドクター・スース賞を受賞したアメリカで人気の絵本で、「すいかのたね」の名前で日本語版も出ています。

去年の7月のおはなし会では別の絵本を息子と一緒にバイリンガルで読ませていただいたのですが、今年は無理だって。

子供の成長ってあっという間ですえーん

でも「おれワニやるわ」と言ってくれて、自作のスイカの工作を持ちながら食べる真似をしたり、ワニくんが飲み込んじゃったタネを吐き出す場面では隠していたタネをジャーンと出して見せてくれましたチョキ

先月私はおはなし会の出張イベントで「うらしまたろう」を率先してやらせていただいたんですが、この親にしてこの子ありチュー

 

 

本日の手遊びは

A Sailor Went To Sea

皆さん一度は耳にしたことがあるかも?な有名な手遊び歌です。
seaとseeの振りを一緒にやってくれたり、手を叩いて真似してくれるお子さまがいたりでとっても可愛かったですラブ

今回はちょっとアレンジをしてペープサートを使いながら2番以降 a littel fish, an octopus, a white shark  ,a blue whaleなど登場させて歌ってみました。

 

 

先月もSlippery Fishの曲で披露していたペープサート。

今日はtuna fishは登場しませんでしたが、このペープサートをすごーく気に入ってくれた女の子がいて、お母さんが「作るか!」「帰りにダイソー寄って行きます!」って。その行動力最高ですアップお昼寝してる間につくっちゃお、とおっしゃっていたのでもう出来上がっているかもしれませんが、よかったらお写真参考にしてくださいニコニコ

 


 

最後の絵本、3冊目。

Swimmy

 

Swimmy

 

Rikaちゃんが読んでくれました。

レオ・レオニさんの代表作の一つでもあり国語の教科書でおなじみの「スイミー」。コールデコット賞受賞作です。少し長めのお話ですが、あらすじを知っていただいていることもあってかお母さんたちがずっと静かに耳を傾けてくださり、じーっと絵に注目しながら聞いてくれる子もいました。
Rikaちゃん、声が素敵なんですよねラブ

 

 

続いて

ABC Song

 

お貸ししているリトミックスカーフは毎回Yukaちゃんがお洗濯してくれていますニコニコ

 

最後はGOODBYE SONGでさようなら

See You Later, Alligator!

 

また次回お待ちしていますラブラブ

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)