EP-Blog -25ページ目

EP-Blog

ご覧いただきありがとうございます。
ラジコンの情報や日記です!

新しいバージョンアップが出ましたよ!

{1BFC3605-0698-489E-8BD3-A5083EF7FAC2:01}

大きな点はテレメトリーログですね!!

あとは汎用ウィジェットが追加されたので回転数とかが見やすくなりました。

{3BC37E5F-630D-4847-9317-41140BA2A779:01}

僕のトップ画面はこんな感じですー。

{C39E6324-BF91-4CDB-8158-48AE866EE37C:01}

これがテレメトリー画面。
速度表示で左に最大速度が出ています。
カーソル位置は右のグラフの赤い線があるところです。

{5F84DCF9-DA44-45C3-9F4E-D5E5168174BC:01}

これが回転数を表示したもので、MAX2668回転!
良い感じですね!

{D2FB1CA4-20C6-471F-BC1D-27C67E669041:01}

そして…28Xならではの機能!
重ねグラフです。

{6BE59EBC-873A-494C-B57D-6EAD37A2D277:01}

261キロ、受信機7.4V、回転数2161回転ですね。
ピッチ16度はやりすぎでした…

{7E9D3A78-AFAB-4B48-AFEA-5AD924C33B58:01}

もちろんコンディションごとに見ることも可能です!
これはSTUNT3のとき。
スピードをやってるときです!

あとは…タイマーにバイブレーション機能が追加されています!
3Dはタイマーも聞こえずいつもバッテリーがなくなってました…このバイブレーションは絶対気付くので最高です!!

お持ちの方は是非!!

公開されましたね…FORZA550。

マストΦ12ってきてますねー!

{58D46DA6-9272-48F9-95B8-5884EC0A41C9:01}

{46DD79B0-51DA-4D36-B4AA-2DEC580E0401:01}

{21BADE4C-F5A6-4C4B-AE84-57A4D3F05410:01}

{6DD85F43-2583-47E3-844E-49EE9F2FBD58:01}

{FE6BBFE9-A9AC-4F0C-A06F-7B710089CE33:01}

{45795152-229E-4B02-8352-459EF6192CA5:01}

見た感じメインギヤも700と一緒ですねー!
またまたアンプのネタですいません。
最近NEX E6に火がついています!
でこの間落ちましたが・・・

 
 

アンプをHOBBYWING PLATINUM100Aに変えてみました。
160HVと同様にElfガバナーとStoreガバナーがあります。

これがまた良い感じのガバナー制御でかなり回転が安定しています。
このクラスのESCでは一番制御が良い気がします。
BECも10Aなのでバッチリです!
550クラスをお持ちの方にはオススメです!!

これも160HVと同様にこちらで設定をして発送可能です。
あとはスロットルのストロークを合わせるだけです☆

NEX E6に使用する場合はESCに最初から4mmバナナコネクターがついていますので、
ESC側を3.5mmにするか、モーターを4mmにするか別途必要となります。

 
 
 
 

久々にカメラで遊んでみました・・・!


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ご無沙汰になってしまいましたが…

{9EA9E7B1-B944-4F4F-A7E5-9A842B260A01:01}

お客様の機体作ったり…

{E754347A-E375-4D33-BCA8-C5209C82C1AD:01}

この機体のアップデートしてみたり…
空撮の包括申請したり…

部屋もグチャグチャで頭も悪いのでグチャグチャです。

{AEE5D679-183E-41CC-B7E1-1BADFD219E70:01}

とりあえずフィッティングが終わったと思ったら…アクシデント!
でも出来上がったので後は調整です!!

でで昨年の写真ですが。
260kmこえましたっ!

{2E861319-29D0-421E-A995-B17B64C17DCA:01}

{5AEA7C64-FD06-41B4-A38D-3990B02D7341:01}

うれしい~☆

年末に31日に納車したE8ステイシーです↓↓

{E9134B6B-41FF-446A-A328-F3418EF3B789:01}

MISOカラーにしていただきましたっ!
増えてきてます!

信頼も少なく、皆様問い合わせは非常に多いです。
調子良いですよ!
今の所販売してトラブルなし、不調なし。
です。

{3DA556BB-85CF-4B96-8025-AD5AF95D0712:01}

また入荷しました!
がまた出荷です!!

{627CF0B7-5C22-4A61-B602-B88BF445ECEC:01}


そして…E6のアンプが壊れたので、100Aも購入してみました!

{4CC47C85-E6C4-4BC4-8FB8-74ADB51E064E:01}

ガバナーも160HVと同様に2種類あります。
プラチナムシリーズなので、制御も同じみたいです。
楽しみです‼︎

{F470B7DD-12B6-4072-B9FB-AA381787810C:01}

そしてこんなものまで…
ハマってますね~

いわゆるレギュレーターです。
こちらも高性能らしく、テストしてみます!

160HVは皆さんセッティングをして送ってくださいって言われます。
それが出来るのも魅力だと思っていただけるとありがたいです。