令和7年7月12日(土)障害保健福祉センター 竹芝小記念ホール
やっと引っ越しから少しペースを戻し始められた。
(少し無理をしたし、まだ段バールは開けられていないし、サランラップの位置も先週決まったばかりだが ←要らないか、この情報は、だが戦前の、80年以上祖母の代から住んだ場所からの移動なので、まだいろいろある。。。本当にいろいろある。)
今回は、ノンビリしつつも、昔センターへ来ていた(センターで知り合った)旧友が今日も訪れたり、入れ替わりに人々が入ったり、『電話で打ち合わせ』も出来たり、
(かなりの情報交換になったのではないか?)
今後のイベントについての方向性や懸念等を、仕入れた情報と、ボヤっと不透明な情報の部分も明確化出来たり、
・自身が知らなかった事を学び、複眼を又、少しづつ(全部が全部、全員の言う事は反映出来無いけれど)、教えて頂く事が出来た!!
(皆様に育てて頂いている)
そして何より、UNOやカードゲーム等をしなくても、ノンビリ、ゆっくりとした、お互いにとっての憩いの時間に出来たのではないだろうか・・・
今後、方向性はどういうのがいいのか?未だに解からないし、まだ、霧がかかっているようだが、色々試して、
ここを、安全・安心で、土日祝日に、
・自分が好きな事や創作活動等や
・情報交換
・遊び(交流) 楽しむ。
・新しいモノを創作したり、前進したり、
・それらが『憩いの場』へと繋がって行けば私も幸い。
1人じゃ、ないから~ ♪ いつも人々に助けられている。
(足りないモノも沢山有ります・・・、そこも毎回気付く!いつになったら悟れるのだろう?、まだ努力が足りないのか。。。・・・)



