炎造の徒然日記 -3ページ目

炎造の徒然日記

ハーレーのスポーツスターの小鐡に乗って11年目に入りました。
プチ改&プチツーを楽しんでいます。
シルバーアクセをロストワックス法自家鋳造で作っています。
色々記事を載せていますのでお役に立てれば幸いです。
日常の色々もアップしています。

から~の「伊都歴史博物館」も凄かバイ!~壱~

の続きです。
 
炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ
 
 
しかし「伊都歴史博物」
凄かでしょ?レプリカやなく本物の国宝ゴロゴロですよ!
大宰府の国博に持って行かれなくて本当に良かったw
やっぱ地元ですよね~
もっともっと「伊都歴史博物」宣伝して欲しかです。
 
 
 
さて
ここからも怒涛の「国宝」のラッシュです!
国宝 方格規矩鏡1号鏡 2号鏡
 
 
 
国宝 方格規矩鏡3号鏡 4号鏡
 
 
 
国宝 四璃鏡17号貸し出し 方格規矩鏡18号 
 
 
 
国宝 方格規矩鏡19号鏡 20号鏡
 
 
 
国宝 方格規矩鏡21号鏡 22号鏡
 
 
 
国宝 方格規矩四神鏡8号鏡の図
 
 
 
「尚方」は中国の漢・魏晋・南北朝期にみられる中国王室直属の器物の製作工房で、
刀剣・鏡をはじめ様々な品をつくった。
 
 
 
「大宜子孫」銘
通例では「長宜子孫」と書かれるところであり、この「大宜子孫」銘は中国では
みられない字句である。
また青白い彩色がなされていることも中国の銅鏡には見られない特徴であり、
これらの特徴から国産の銅鏡(仿製鏡)と考えられている。
 
 
 
国宝 内行花紋鏡10号貸し出し 内行花紋鏡16号
 
あ?え?
貸し出し~~~@@;
 
 
 
国宝 内行花紋鏡11号レプリカ
 
 
 
 
 
国宝 国内最大の内行花紋文八葉鏡
 
 
 
権力と財力の象徴 国内最多の銅鏡副葬

世界最大の銅鏡
同じ型から作られた内行花文鏡は直径46.5cm

「内行花文八葉鏡」は三種の神器「八咫の鏡」と同じ型より作られた?
1号王墓より出土の4面の日本最大の白銅鏡は直径46.5cm。
咫(あた)とは「「上代 の長さの単位。 手のひらの下端から中指の先 端までの長さ」で約18cm。
八咫=18cm×8=144cm
直径=144÷3.14=45,85cm
「八咫の鏡」と同じ大きさの鏡?!
三種の神器「八咫の鏡」は「内行花文八葉鏡」と同じく作られた鏡なのでは?
残念ながら皇室所有の「八咫の鏡」は一度も公開されていません。
しかし伊勢神宮に伝わる記録と大きさも形状もぴたり一致しています。
 
 
国宝 国内最大の内行花紋文八葉鏡!
10号鏡、まさかの貸し出し中~@@;;;
来年、出直します~;;;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

応援クリック頂ければうれしいです! 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

 


↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ

本当にすごい!「国指定史跡 平原遺跡」から~の

~続き
 
折角来たので当然!
行きましたバイ!
到着~
 
開催中
 
 
 
魏志倭人伝
ハッキリと「伊都国」の文字
その横に「女王が統べる國」と!
 
 
 
弥生時代のはじまりと支石墓
 
 
 
糸島の5tの巨石を超える支石墓
 
 
 
 
王の出現を示す高品質な大量の銅鏡の副葬品
 
 
 
王のあかし
三雲南小路王墓から大陸からもたらされた前漢鏡やガラス壁金銅四葉座飾金具の出土。
伊都国の王と中国の皇帝とのつながりを示すものです。
 
 
 
 
平原王墓主体部復元模型
平原王墓主体部復元模型の図

胸には青いガラス製の勾玉
傍らにはガラス小玉
鉄素環頭太刀
耳璫(ガラス製ピアス)


棺の内外には計40面もの「破壊された銅鏡」

権力の継承の儀式?

前女王の強力な能力の封印の儀式?

不明だそうです。

上記、出土した副葬品などは一括して国宝に指定!

 

 

 

国宝のガラス管玉

 

 

 

国宝のガラス連玉

ナトロンガラスと呼ばれるローマ帝国を中心とする地中海沿岸地域産のガラス。
海岸線沿いからのこのガラスの発見が無いため、シルクロードの特に中央アジアから
モンゴル高原経由の草原の道を通って来た可能性が高い事が確認されました。

 

 

 

 

すべて国宝

左より
ガラス小玉
耳璫(ガラス製ピアス)
青いガラス製の勾玉
弥生時代としてただ一例の発見の瑪瑙管玉
 
 
ガラス連玉
中国でつくられたソーダ石灰ガラス製。
弥生時代としてはとても珍しい二層構造。
 
メノウ管玉
朝鮮半島で作られた弥生時代の日本ではただ一つの発見例
 
ガラス耳璫(じとう)
現在のピアス。
漢の時代、貴族の女性が身に着けていた。
 
 
 
 
続く・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

応援クリック頂ければうれしいです! 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

 


↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ

先日、とあるTV番組で見て・・・

え~~~そげんとこがあると???

近くに住んどうとに・・・本なごと凄かとです!!

 

 

炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ

 

 

行って来ました~!

「国指定史跡 平原遺跡」

 

 

 

 

平原遺跡の概要

史跡地内には1号墓の王墓をはじめ5基の墳墓が保存されてます。

 

 

 

 

すべて国宝!!!

胸には青いガラス製の勾玉
 

傍らにはガラス小玉

棺の内外には計40面もの破壊された銅鏡

鉄素環頭太刀

耳璫(ガラス製ピアス)

瑪瑙管玉

出土した副葬品などは一括して国宝に指定!

 

 

 

権力と財力の象徴 国内最多の銅鏡副葬

世界最大の銅鏡
同じ型から作られた内行花文鏡は直径46.5cm

ガラス等の副葬品、特に耳璫(ピアス)より女性の王と考えられる

対の並び柱と大柱
日向国(現・日向峠方面)に向けた鳥居跡なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

アマテラスの眠る
日本最古級の王墓(西暦150年前後・弥生時代後期)

「内行花文八葉鏡」は三種の神器「八咫の鏡」と同じ型より作られた?
1号王墓より出土の4面の日本最大の白銅鏡は直径46.5cm。
咫(あた)とは「「上代 の長さの単位。 手のひらの下端から中指の先 端までの長さ」で約18cm。
八咫=18cm×8=144cm
直径=144÷3.14=45,85cm
「八咫の鏡」と同じ大きさの鏡?!
三種の神器「八咫の鏡」は「内行花文八葉鏡」と同じく作られた鏡なのでは?
残念ながら皇室所有の「八咫の鏡」は一度も公開されていません。
しかし伊勢神宮に伝わる記録と大きさも形状もぴたり一致しています。


埋葬者は誰なのか?
故原田大六名誉館長は平原遺跡の被葬者を古事記に記された「玉依姫」と比定しました。
玉依姫は神格名を大日孁貴尊(おおひるめのむち)神名は天照大御神です。
倭の女王であり、初代神武天皇の母親です。
本当は5面あった「内行花文八葉鏡」1面を子息に託したのか?

埋葬者が女性で時代も近いことから「卑弥呼の墓」説もありますが、約100年時代が早く、
地理的状況も「魏志倭人伝」とは異なるようです。

 

 

 

 

東側の山々「日向峠」との関係
10月20日(神嘗祭)時にまっすぐ差し込む日の出

 

 

いっぺん観に行ってみらんですか!!?^^v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリック頂ければうれしいです! 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

 


↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ