本当にすごい!「国指定史跡 平原遺跡」から~の | 炎造の徒然日記

炎造の徒然日記

ハーレーのスポーツスターの小鐡に乗って11年目に入りました。
プチ改&プチツーを楽しんでいます。
シルバーアクセをロストワックス法自家鋳造で作っています。
色々記事を載せていますのでお役に立てれば幸いです。
日常の色々もアップしています。

先日、とあるTV番組で見て・・・

え~~~そげんとこがあると???

近くに住んどうとに・・・本なごと凄かとです!!

 

 

炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ

 

 

行って来ました~!

「国指定史跡 平原遺跡」

 

 

 

 

平原遺跡の概要

史跡地内には1号墓の王墓をはじめ5基の墳墓が保存されてます。

 

 

 

 

すべて国宝!!!

胸には青いガラス製の勾玉
 

傍らにはガラス小玉

棺の内外には計40面もの破壊された銅鏡

鉄素環頭太刀

耳璫(ガラス製ピアス)

瑪瑙管玉

出土した副葬品などは一括して国宝に指定!

 

 

 

権力と財力の象徴 国内最多の銅鏡副葬

世界最大の銅鏡
同じ型から作られた内行花文鏡は直径46.5cm

ガラス等の副葬品、特に耳璫(ピアス)より女性の王と考えられる

対の並び柱と大柱
日向国(現・日向峠方面)に向けた鳥居跡なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

アマテラスの眠る
日本最古級の王墓(西暦150年前後・弥生時代後期)

「内行花文八葉鏡」は三種の神器「八咫の鏡」と同じ型より作られた?
1号王墓より出土の4面の日本最大の白銅鏡は直径46.5cm。
咫(あた)とは「「上代 の長さの単位。 手のひらの下端から中指の先 端までの長さ」で約18cm。
八咫=18cm×8=144cm
直径=144÷3.14=45,85cm
「八咫の鏡」と同じ大きさの鏡?!
三種の神器「八咫の鏡」は「内行花文八葉鏡」と同じく作られた鏡なのでは?
残念ながら皇室所有の「八咫の鏡」は一度も公開されていません。
しかし伊勢神宮に伝わる記録と大きさも形状もぴたり一致しています。


埋葬者は誰なのか?
故原田大六名誉館長は平原遺跡の被葬者を古事記に記された「玉依姫」と比定しました。
玉依姫は神格名を大日孁貴尊(おおひるめのむち)神名は天照大御神です。
倭の女王であり、初代神武天皇の母親です。
本当は5面あった「内行花文八葉鏡」1面を子息に託したのか?

埋葬者が女性で時代も近いことから「卑弥呼の墓」説もありますが、約100年時代が早く、
地理的状況も「魏志倭人伝」とは異なるようです。

 

 

 

 

東側の山々「日向峠」との関係
10月20日(神嘗祭)時にまっすぐ差し込む日の出

 

 

いっぺん観に行ってみらんですか!!?^^v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリック頂ければうれしいです! 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

 


↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ