今日は本当に暖かい1日でした。
我が家の居間は、気が付きましたら23.5度でした。
そろそろ夏日も出て来るでしょうか?

 

ですが、今日も1日ステイホーム。

リビングの方のダイニング炬燵の布団を洗いました。
スイッチをいれなくなってから ずいぶんと経ちますが、
まだ、朝晩は少し肌寒い時もありまして、そのために
こたつ布団だけはかけた状態でした。

お陰様で、分厚い布団も アッと云う間に乾きました。
近いうちに、居間の方のこたつ布団も洗います(笑)


さて、1日中、家に居りますと、やはり外に出たいです。
気持ちの上だけでも、海外に行った気分で、今日も
オンライン旅行と致しましょう。


先日の旅行から、1年半後。
2008年9月のハワイ旅から お届けいたします。

 


前回の旅は、家族も一緒でしたので、皆と一緒の
ハイアット・リージェンシーに宿泊いたしました。


今度は 家人と二人の旅ですので、さて、どこに泊まろうか。

長年、我が家の海外旅行記をご覧になられている方は
ご存知でしょうが、うちは海外でも部屋食を好みます。

 

実は、前回のハイアットの時も、せめてもと思いまして、
日本から、滞在期間中に冷蔵庫を借りる手配をしてました。

 

部屋の冷蔵庫は、今ではあまり見なくなりましたが、
少しでも触ったり 動かしたりしたら、すぐに課金されてしまう
タイプのものだと、あらかじめ調べて居りました。

 

だから別に冷蔵庫を借りて 冷たい飲み物がすぐに部屋で飲めるようにしましたので、

これはその時 重宝致しました。

(同行の家族にも重宝されました)


ま、とりあえず、2度目のハワイでは、簡易キッチン(キチネット)付きの
部屋がいいと思いまして、そこに目標を絞ってツアー選び。

 

ですがまだまだ当時は、情報収集能力と、財源(笑)に限りがありましたので、
ちょっとリーズナブルなワイキキの西 「アンバサダー・ホテル」と云う所に泊りました。

簡易ですが、キッチン付き。冷蔵庫もついていました。

左隅に少しだけ写っているのが、2ドアの冷蔵庫です。

 

この時からですね、わりとコンドミニアムタイプの

ホテルを好むようになったのは・・・。

 

そんな旅行の様子を リアルタイムよりも 写真かなり多めでお送りします。

 


2008年9月1日


成田出発ですが、こんなペラペラの航空券に驚きました。

今では、さすがに慣れましたが・・・・

そもそもチェックインその物を 機械で自力でやってこれが出て来るので・・・(笑)

 

ですがこの時は カウンターで渡されたこれに驚いて 「撮って撮って~」とパチリ。

「ホンマにこれで乗れるん??」と云いながら、撮りました。

 

そして、一昨日ノースウェスト航空は最初で最後と書きましたが、
すみません、翌年ももう1回ノースウェストでした。間違えてました(笑)

 

ハワイは朝の早い時間に着くので到着後 ホテルのチェックインまでの時間が

どうしても持てあましてしまいます。

 

当時はその時間を利用する、わりと多くのツアーオプションもあり 

旅行社のクーポンで乗る事の出来る船に乗って、チェックインまでの時間をつぶしました。

 

写真はそのスター・オブ・ホノルル。

 

これは助かりましたが、ハワイも行くたびにツアーのクーポンがなくなり、

今はもう無料のオプションも 事前に日本で申し込むものがほとんど。

 

チェックイン後はアラモアナ近くでの 買い出し。 

シュノーケルセットなども買いましたので、こんなに大量に。

 

この時はキャリーカートを持参して 歩いて帰りました(笑)

大量の荷物を持っていると バスに乗れないのです(笑)

ワイキキの西の方に泊まっていたのでできた事ですね。

 

そして、初日に食べる事の多い 恒例のチキンの丸焼き(笑)

 


部屋にレンジがございますので、こう云ったものを買う事も出来ました。


9月2日
あらかじめ日本で手配していたオプショナルツアーで
ワイメア渓谷へ。


途中下車して、「この~木 なんの木」のモアナルア・ガーデンへ。

この公園の中には 「この木なんの木」だらけで驚きました。
CMに使われているのは 周りの木をカットしての、この木だそうです。


モンキーポッド。ねむの木ですね。

花が咲いておりました。

 

ドールでパイナップル・ソフトをいただき、ワイメア渓谷に。

 

ドールのジュースなどは日本のスーパーなどでも よく見かけますよね(笑)

 

公園に着きましたら 途中、ガイドさんがいろいろな植物の説明をして下さり、
とても勉強になりました(家人が)

これは私でもわかります。バナナ。

 

私はワイメアの滝が目当てだったのですが、思ったよりも小さい?

 

ここの処 雨も少なくて水量も少なかったみたいです。

 

ワイメア渓谷は ガーデンそのものを楽しむって感じですね。
滝だけを見に来たら、ちょっとずっこけるかも知れません(笑)

 

お昼にはノースショアのガーリックシュリンプも頂きました。

 

9月3日

朝からバスを乗り継ぎまして、着きましたのはここ。

 

 

歩いてビーチに向かいます。

 

あ・・・このTシャツ、前の年のハワイでも着てました。
そして 今でも着ております。

 

カイルア・ビーチパーク

人も少なく、海の色も砂浜もとても綺麗のですが、
如何せん、風が強く、また太陽を遮るものがなにもなく

なるほど これはすぐに真っ黒になるわな~と大変でした(笑)

 

9月4日

今はない無料のトロリーに乗りまして、少し郊外の

ヒロハッティに。まあまあ大きなお土産物屋さんです。

ここも今はもうなく アラモアナで小さく営業しているそうです。

何回も行くと ハワイの世の移り変わりもよくわかります(笑)

 

その後は旅行社のトロリーなどを乗りながら、私たちの聖地へ。

 

アロハタワーです。

フォトウェディングの時に このポーズで写真を撮りましたので、

以降は行くたびに このポーズの写真を撮るのが 恒例になりました(笑)

 

一昨日の記事にも写真を追加しておきました。

(ここにも小さく一枚出しておきます。2007年の写真です)

 

 

 

そうそう、もう時効?ですね。
この時乗っていたトロリーのすぐ隣にこんなバスが。思わず写真を・・・

旅行中に、某娘。さんのイベントがあったみたいです。

 

この時期のハワイ、いつになく、日本人の男性の二人組や
グループにやけに遭遇いたしました。(普段そんなに多くいません)
これだったんや~と納得した 1枚です。

 

サンセットを見た後に帰り道のフードトラックで

この旅行二度目のガーリックシュリンプをいただきました。

 

ここの売り場も 今はもうありません

移動した先のインターナショナルマーケットプレイスの店も もうありません

 

9月5日
朝から海へ。

 

実は、アンバサダーホテル、海までが遠かったのです(涙)
ワイキキの中心までも遠かったのですが、ちょっと海までが徒歩15分くらい??

 

(これは途中のヒルトンのラグーンです。写っているのは家人ではありません)

 

何度か歩いて あ、こらあかん・・・と思いまして、翌年以降は別のホテルに
泊る事を 固く誓いました(笑)

 

よかったこともありました。
夕食中に、音がして思わず外に出ましたら、ホテルの廊下から
金曜日だけ上がるヒルトンの花火が。

前回は曜日の関係で見られませんでしたので、
初ヒルトン花火でした。

 

9月6日~7日

 

この日はもう帰国の出発日、5泊7日の旅だったのでちょっと物足らなさがあり

これ以後は最低、6泊する事にはしましたね。

 

ホテルの1階のレストランでブレックファースト。

 

今から思うと、メッチャ安いですね。

改めて見直して 驚きました。

 

空港で少し頂きましてから、搭乗口へ。

 

この時にすでに搭乗が開始されておりまして、
すごく焦った事を思い出します(笑)

 

普段早め早めの行動の我が家としては、滅多にない事。
時間勘違いしていたのか?

どうだったのでしょうね。こんな顔で飲んでいる場合ではありません

 

以上、オンライン旅行の第2弾は 2008年のハワイを
お届けいたしました。

 

この時には、すでにブログを始めておりましたが、
まだWi-Fiなんてものはなく、確かホテルのインターネットも
けっこう高かったので、
(調べました、1日10ドルでした。過去のブログに書いてました)
部屋で記事を書いて、USBに入れて、わざわざ旅行社のラウンジまで出向き
そこのパソコンを使って更新しておりました。

 

当時のブログ 12345番外 は写真を好きな位置に
入れる事も出来ず(笑)写真そのものも少ないですね。

改めて 今回簡単にまとめましたが、1日で書いたので
とっても長くなりました。

 

こんなことしてたっけ?あ、この服まだ着てる(笑)
これ、このときやっけ?と思い出しました。

 

そうそう、こんな記録もありました。

前回2007年2月は 1ドル123円 バドワイザー6本4.99ドル
今回2008年9月は 1ドル112円 バドワイザー30本18.99ドル

 

そんな細かい記録も まとめて見直すことは少ないですが

折角時間のある今ですから、やってみても面白いですね。

ほぼ、家人の記録ですが・・・(笑)
残しておくものです。

 

そして、この後は、『極付 森の石松』のお稽古が始まりました。

これも面白い座組で 楽しいお芝居でした。

12年前のお話です。

 

昨年のハワイで6回目ですが、初めて行った時に比べ、

ホノルルもだいぶ様変わりしましたね。

改めて思いました。