70.5% | ポマポマの人生漂流ブログ

ポマポマの人生漂流ブログ

ガンで妻を亡くしたアラフォー男です。悲しみは尽きませんが、小学生の娘二人との生活をつづります。

こんにちわ、ドトールです。電池が7%しかありません…。

行政書士の試験が迫ってきました。もう3ヶ月を切っております…。

そんなわけで民法の問題集を3周目の正答率が70%ちょい。

うーん、3回も同じ問題やってるのに、なんでこんなにできないのかしら?と、ちょっと調べました。

民法の問題は5肢択一式と40字記述式からなります。

5肢択一式の正答率は87%ちょい。

40字記述式の正答率は17%弱…。

記述式がほぼできてません(TT)


民法は、記述式が2問、配点が各20点。5肢択一は、9問で各4点。いくら後者ができても、前者がせめて5割くらいできないと、厳しいです。

記述式専門の問題集も買ってありますので、会社法、商法をやりながら、しっかり対策したいです。

とにかく、この夏の間に、下地を多少作って、9月、10月で仕上げていかないとなー。間に合うかなー。