「元恋人の存在が未だ大きい」の深層心理 | 中島敬子ラディアントデザイン

中島敬子ラディアントデザイン

デザイナーとして2020年より起業し
主にテキストデザイン、イラスト代行を制作しています。

テキストデザイン総実績5年、
850枚以上制作し
様々な女性講師のサポートを
させていただいています。

みなさんこんにちは。

スピリチュアルアーティストの中島敬子です(*^^*)

 

 

水晶がとっても好きです💖

あとアメジスト!
天然石って確かに心を落ち着かせてくれる何かがありますよね^^

 


ぜひ登録お願いします♪

友だち追加
「別れから自分を見つめ直す方法」
をお届けしていきます。
 
 
 
 
 
元彼の存在が未だ大きすぎて…

 

 
 
別れて直ぐの方よりも1年以上経ってる人の方がそう感じるかもしれないですね。
 
 
 
 
「元彼の存在が未だに自分の中で大きいと感じてます。尊敬していたし、自分には無いところがいっぱいあって。
 
だから先に進もうと思っても、元彼っぽい人を選ぼうとしてしまします。
 
どこかで彼みたいな人を探しているっていうか…。そんな自分にやるせなくなります。」
 
 
 
 
 
切実( ;∀;)
 
 
 
 
 
これね、私すごくわかるんです。
 
 
 
 
 
例えば新しい彼を探してるとして、似てるタイプの人の方が安心感があるからとか思うんですけど、実際そういう人に接しても全然違うんですよね(笑)
 
 
 
 
そのたびにボワ~ンと思い出す彼の顔。
 
彼はもっとこうで、ああで、ここで笑ったりして…みたいな。
 
現実にはもういないですから、そこががっくりきてしまう。いったいいつになったら忘れられるのか?
 
いや、むしろ自分はまだ彼のことが好きなんだろうな…なんか辛いな…そう感じてしまってボーっとしてしまうことがよくありました。
 
 
 
 
 
なので、落ち込まなくて大丈夫!これに共感してくださる方はきっといっぱいいると思います(*^^*)
 
私なりに、その心理を瞑想的に観察してみました。
 
「彼の存在がでかすぎる」というのは表面的なことであって、おそらく根はもっと深いところにあるとわかりました。
 
ぜひ参考にしてみてくださいね。
 
 
 
 
 
 
深層心理

 

 
 
 
 
全ての人が当てはまるわけでは無いと思いますが、一つのパターンとして
 
おそらく元彼さんが自分にとって「理想」だったためではないかと思います。
 
 
 
 
 
理想というのは、理想の彼氏、というだけではなく
 
私も彼みたいな人になりたいという「憧れ」や「崇拝」があったのではないかと思います。
 
 
 
 
 
相手を尊敬していた
自分には無いところが魅力だった
 
 
 
 
 
 
これって恋に落ちるには大事なポイントだと思うんですね。
 
自分にはないところを求めるのが恋愛の基本なので。
 
 
 
 
 
自分自身が彼みたいに
 
 
□ 頭の回転が速い人になりたかった
 
□ お金を稼ぎたかった
 
□ みんなの人気者になりたかった
 
□ 仲間を大事にする人になりたかった
 
□ 人と違う世界観を持ちたかった
 
□ 社交的になりたかった
 
□ 仕事以外に趣味が充実してる人になりたかった
 
 
 
など。
 
その人の長所を自分に取り入れたくなるから好きになるんだと思います。
 
 
 
 
 
 
自分を映す鏡

 

 
 
「元恋人の存在が未だ大きい」というのは、特に不自然なことではないと思うんです。
 
私も、とても親ってたので犬のように彼について行ってましたね(笑)
 
 
 
 
 
 
いなくなって、もしその存在の大きさに気づいて苦しかったら、すこしだけ自分に問いかけてみてほしいのです。
 
 
 
 
 
 
彼の長所を今度は私が、私自身の人生で体現するんだと。
 
 
 
 
 
 
 
社交的なんだったら、自分が社交性を磨いてみる。
 
趣味も仕事も充実してたら、自分も世界を広げてみる。
 
お金を稼いでいたなら、自分も頑張ってみる
 
 
 
 
 
 
 
彼は自分を写す鏡でもあります。
 
彼ではなく、自分を見つめる。
 
そうして、自己実現を大事にして前に進むことは人生を大きく前進させてくれますし、
 
落ち込んでる暇なんてないでしょう?(笑)
 
そして、それが自立に繋がります。自立は魅力に繋がり、世界がどんどん広がっていくのです。
 
 
 
 
 
そして、それを教えてくれた相手なんだと思えば、感謝が湧きます。
 
自分もきっと彼に影響を与えられたことは沢山あったはず。
 
きっと彼も、感謝してると思います。
 
別れても、見えない世界では、愛という形で繋がっています。
 
 
 
 
 
 
 
モヤモヤの正体は、潜在意識に答えがある

 

 
 
 
もしこの視点で、あなたの心の置き所が、すこし、見つかったら幸いです(*´ω`)
 
今回は「瞑想、気づき」の観点から、心のモヤモヤを解決する視点を書いてみました。
 
 
 
 
 
 
潜在意識というのはもっともっと深いので、どんなに気持ちを切り替えようとしてもどうしても考えちゃう、感じてしまう、という方は
 
潜在意識から「お知らせ」が来てるのだと思うといいと思います。
 
 
 
 
 
 
そして、それをみつけてあげて、光を当ててあげるように受け入れてあげると、だんだんその悩みから解放されて行きます。
 
そしてあなたの魂が、とっても健康的になると思います。



 

本日もお読みくださりどうもありがとうございました♡

 

9/18(金)にインナーチャイルドのお茶会開催します^^↓来てねー💕

 

 

 

 

*アートを通してあなたの心を和らげる*

スピリチュアルアーティスト 中島敬子

 
 
 
 
メニュー
 

 

 

スピリチュアルアーティスト

中島敬子

 

*ー自己紹介系ー*

・スピリチュアルアーティストとは?

・スピリチュアルアートとは?

 

*ー他SNSでの活動ー*

instagram:スピリチュアルアート作品掲載中

Facebook:近況報告

YouTube:スピリチュアル話アップしてます

YouTube:エニアグラムマンガ配信してます

上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角

 

 

下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角