7月21日の練習 | さいたま市クラリネットアンサンブル Ensemble Rose

さいたま市クラリネットアンサンブル Ensemble Rose

クラリネット好きのメンバーが集まり、2010年8月に結成をして毎週平日の夜に週一回集まって活動を行っています。
アンサンブルを楽しみ、その良さを多くの人に伝えていくことをモットーに活動を行っています。

さいたま市で活動をしています、クラリネットアンサンブルのEnsemble Rose(アンサンブル ローズ)と申します。

ブログをご覧下さり、ありがとうございます。


世の中は大変なときですが、私たちメンバーは体調も問題なく練習に励んでいます!
本当に活動ができることに感謝しなければなりませんね照れ


さまざまな情報を耳にするなか、音楽活動も多様化してきていることを実感しています。

私も先日、とあるクラリネット奏者のウェブ生配信コンサートを聴きました。

それからテレビ情報ですが、海外の音楽大学の入試の取り組みで、自宅のピアノが大学内のピアノと連動する仕組みになっていて、入試の実技試験を自宅で受けるというものを見ました。

アイディアってすごいなと日々感じます…!

私たちローズの活動もアイディアを出しあいながら安全第一に楽しんでいけたらいいなと思いますルンルン


さて、今回も3人での練習となりました。

曲はいつもの1曲。
ゆっくりと吹いて全体像をつかむ練習が中心です。

シンコペーション的なリズムが多く、その確認がメインとなりましたが、変拍子のような強力攻撃に全員ノックアウトされた感じでした(笑)

まずは少人数のときから合わせていくことが重要ですね!
今日もいい練習となりましたウインク

あっという間に活動再開して一ヶ月がたとうとしています。
みんなで体調に気をつけて楽しく活動していきたいですね!




a.y