管理栄養士の川目ゆかです

blogをご覧いただき、ありがとうございます!

 


先日、雲空でしたが、

家族4人でランチしに

日高市へいきました 

車で30分ほど



道路から少し奥まった所にある

隠れ家的な素敵なログハウスです



ドリアのランチセットを頼みました

チーズがとても濃厚でした



川越に住んで10年位経つけれど

知らないことって沢山ある

自分たちが見過ごしてるだけで

まだまだ、素敵なカフェも場所も

たくさんあるのかもしれないと

思った一日でした



遠くばかりを見つめるではなく

近くのものを、今一度見直してみる



違った角度から見てみると

新たな発見ってあるのだなと気づきました



さて!!前回に引き続き

お話を進めていきますが…

 


アラフォー世代

なかなか痩せなくなってきた…①

↓↓↓





痩せない理由は、

生活習慣を変えることができないから

とお伝えしました



さて今日は!!

身体の中ではどんな事が起きているのかを

お話していきます!




 全ての始まりは内臓から…


 

⚫︎内臓への負担(肝臓や腎臓)

 食べ過ぎ飲み過ぎ

 過度なダイエットなど

 ストレスにより

 ↓

⚫︎ホルモンの働きが弱る

 ↓

⚫︎ミトコンドリアの機能低下

 ↓

⚫︎代謝低下



歳とって痩せなくなる人は

この流れが起きてる可能性が高いです

 

 


始まりは【内臓】です





若い時、

カロリー・糖質・脂質など

極度な制限などをして

内臓に負担かけていませんでしたか?





『野菜だけにして体重を落とす』

『夜糖質抜いて体重を落とす』








若い時は、

肝臓・腎臓が頑張って、

脂肪を燃焼して

エネルギーにしてくれるため

体重は落ちます




でも長年負担をかけたら

そうはいかず

働きにくくなったら

脂肪をエネルギーにしてくれません




若い時に無理したダイエットでも

結果が出てたのは内臓が元気だったから




負担をかけ続けた

40代以降は、同じようにはいかないのです




内臓、大切にしましょう〜




 

 

 

 

 

 友だち追加

❂❂❂ color the table! color your life! ❂❂❂

▶︎川目ゆか公式LINEご登録で

✨✨🎁2大特典無料プレゼント🎁✨✨

❶代謝アップ⑦つのポイント(スライド10p)

❷食習慣チェック診断(zoomで30分程)
 zoomが難しいとい方はチェックシート
 お渡しします。それを元に返信します。

ご登録は、@yuka_diet.styling
よりプロフィールのURLから

❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂



■こんなお悩みありませんか⁇⁇

✔︎ 年齢と共に体重が増加してきた
✔︎ 体型が気になる
✔︎ 減量は我慢しないといけないと思っている
✔︎ いろいろ試しても効果がない
✔︎ 痩せにくくなってきた
✔︎ 痩せてもリバウンドしてしまう
✔︎ 自分にあう減量法が分からない
✔︎ 若い頃より運動量が減っているのに、食事量・
 内容量ともに変えられない
✔︎よい食事の習慣がわからない
✔︎コロナで生活が一変して、健康が気になる
✔︎ 毎日家族のために頑張っているが、肝心な自分
 のことが疎かになっていて辛い
✔︎ 大切な家族やパートナーの好き嫌いが多くて、
 好きなものばかり作ってしまい、栄養が足りて
 いるか心配
✔︎ 大切な家族やパートナーが凄く太ってるわけで
 はないけど肥満傾向にありどうにかしたい

etc...


そんな方には是非!!!
まずは遺伝子検査を通して、ご自身(ご家族)の
体質を知ることをオススメします^_^

遺伝子検査なしのダイエットサポートも
承っておりますので
お気軽にメッセージくださいませ♡

 

 

その他、鉄ミネラルお話・栄養講座開講・

酵素料理教室などなど^^