【波瀾万笑魔女社長の奇跡の復活】どん底人生から這い上がる・・・人生、感動が喜び | 講師歴27年!波瀾万笑魔女社長の人財育成コンサルティング

講師歴27年!波瀾万笑魔女社長の人財育成コンサルティング

■講演・研修講師■書道講師■会社経営27年
■ビジネスマナー講師養成講座
■和室マナー講師養成講座
■人財育成コンサルタント

この節目に過去の軌跡を見つめなおしています。

 

今、世の中はピンチの時代。だからこそ明るい未来を信じて

チャンスを信じる脳変革を活用する時。

■15年前の波瀾万丈ストーリー

2006-02-27

 

《★優菜の人生&ビジネス★ ~人生、感動が喜び~》
 

涙がでるほど感動いただいたメ-ルが届いた。
この場を借りて紹介させてほしいと思う。

千夏(仮名)ちゃんからメ-ルが届き、返信した。
そうしたら思わず泣いてしまったとメ-ルが再び届いた。

★☆★☆★☆ 一通目 ★☆★☆★☆

毎週、ブログを心待ちにして見せて頂いてます♪

お忙しい様ですが、お身体大丈夫ですか?
優菜さんの電池切れは一体?!っと思うほどの
スケジュールですよネ。
身体が辛い時は決して無理しないようにして下さいネ。

優菜さんのHPを見せて頂いては
毎回心動かされている私ですが
前回、今回と紹介された『ツイてる人の行動法則』、
目から鱗でした(;_;)

私の反応は、
『しなければいけないことは後回し<ダメダメそんなの(>_<)>
 疲れたら途中で投げ出そう<もっとダメよぉ~(>_<)(>_<)!!>
 常識を逆さから眺めれば人生は断然おもしろい<えっ…??>』
ってな感じでしたが、一部抜粋の文章を見るだけで…(o≧∇≦)o

優菜さんが詐欺事件にあわれてから
揺れに揺れた期間と表現されていますが、
ちょうど、私にとっても地に足がついてない時期でした。
あたしの人生で少しだけ大変な事があって。

身体はむちゃくちゃ元気なんですけど、その頃からあたし
フワフワふわふわしちゃって(^_^;)

今まで生きてきた中で一番辛いか、と言われれば

違うかもしれないんですけど
何かこう、何をしたら良いかわかない時期でした。
世の中にはもっと大変な人がもっともっと辛い思いをしてる、
もっともっと頑張ってる人がいる、ってわかっていても
どうもこうも動けなくて。

そんな同じ時期に優菜さんのブログ、HPには

いつもどれだけ心が癒された事。

あたし甘えるの得意なんです(*^_^*)
甘えたくて甘えたくて仕方がない子。
ちょうど優菜さんの“ひとりごと”を見ながら
「あ~ん!!優菜さんに逢いたい!!!!」なんてどれだけ思ったことか★
そうです、その時でさえあたしは優菜さんに甘えようとしていた(-_-;)
周りに本心を話せずにいた中で、優菜さ~ん!と(^_^;)
勿論友達にも色んな相談したり

沢山の時間、話を聞いてもらったりしたんですけど
どうもそんな時って疑心暗鬼?になってしまって、
折角話を聞いてくれてる人にさえ「人事?」なんて
心汚い事思ってしまっちゃって(;_;)

これは一つここで大人になってみよう!
素敵な大人に近づいてみよう!
次優菜さんに逢う時には
「優菜さ~ん(>_<)」って泣きつくんじゃなくて
楽しくお話できる子になりたい。
なぁ~んて思いながら逢いに行けずに今日に至りました(^_^;)

そんな中でのツイてる人の行動法則、
本当に助かりました(*^_^*)
会社勤めをするようになってから副業としてピアノ教室を開いたり、
プレイヤーとして働かせて貰ったり、
会社勤め以外のプラスアルファで

自分のバランスをとっていたのかもしれませんが、
何もしていない今がすごくいけない事をしている様な気がして

仕方なかったんです。
何かしたい!が何かしなくちゃいけない?!になっている様な気が。
そこへプラスして自分の中に持っていたコンプレックスに
私の人生これ以上無いって程のコンプレックスが増えちゃって(^_^;)

悪く思われないよう周囲に気を使って、

~してはいけない、~すべきだという
自分を制限する価値をたくさん持って、
まさに?!って感じです。

と、わかったフリをしていますが、小心者のあたしの事だから
またすぐ「私はどこへ行ったら…何をすれば良いの~(;_;)」状態で
その辺を彷徨うんでしょうけど(^_^;)
けれども、今はそれでも良いんだ!!と

都合の良い解釈?!をさせて貰えたブログでしたm(__)m
まずは本を読んでみて、
もう少し、ふわふわと宙に浮いた生活してみます(^^ゞ
これからもブログ&HP、楽しみにしています(o≧∇≦)o
追伸
祝儀袋、香典袋の封の仕方?決まりごと等、
マナー欄に載せて頂ければ有難いです♪

★☆★☆★☆ 二通目 ★☆★☆★☆

早速のお返事ありがとうございます(o≧∇≦)o
なんだか感激…(;_;)

『なにもしたくなければしなくていい
 したいことが見つからないなら見つからない今でいい
 そのままでいることが自然ならそのなにもしない今を
 楽しめばいい』
↑これです!コレ!!今のあたし…。

よくよく考えてみると
“人に喜ばれる仕事がしたい”
“人の為になることがしたい”
“達成感のある仕事がしたい”
と、思っていましたが、
今の私には世の中眺めているだけで精一杯(>_<)

でも本当に“今”このことに気がつけて幸せでした。
ただ眺めているだけでも、そのうち何かに気づくかもしれない。
その気付きがいつかやってくる事を、今はじっと待つことにします(*^_^*)

そして、優菜さんが言ってくれたように
『時間の流れとともに事実を受け入れられる自分づくり』
を心掛けていきます。

うまく表現する事は出来ないのですが
あたしの中の大きな問題に、

自分でしっかり封をしていて開く事が出来なかったのに
イメージの中では紐が緩んだ感じです♪
友達にも話せなかった事が、
優菜さんに突然メールをして話を聞いてもらった上、
的確なアドバイスを頂いて、
とても幸せ者だと心から思えます。
 

優菜さんのブログを教科書の様に読み返しています。
これからも是非是非続けて下さいネ(*^_^*)
今日から私のテーマは
【事実を受け入れられる自分づくり】です(o≧∇≦)o

優菜さんは一体何人の人の心を癒してきたんでしょうネ(*^_^*)
巡りめぐって…優菜さんに早く幸せな日々が訪れる様に願っています。
優菜さんに素敵な神様が手を差しのべてくれますように…☆彡

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

優菜はいっぱい人に迷惑をかけてきた。
いっぱい甘えてきた。
非難も浴びた、信用もなくした。

大した人間じゃないと罵倒を浴びせられた。
恥もかいた。


でもね。
こうして、こうして 

少しでも人の心を癒すことができていたんだって思ったら
涙が止まらなかった。

こんな人間でも、少しは世の中の役に立ってるんだって。
自身を見直すために、ゼロからスタ-トするために 

ひたすら続けてきたこのブログが
人の心を癒すきっかけになっていた。

もう それだけでいい。
もうそれだけで、優菜は幸せな気分になれた。
 
松浦英行著 『ツイている人の行動法則』の中にある

一節を思い出した。

(この世に

絶対しなければならないことなんて、ない
あなたは存在しているだけで

だれかの役に立っている) 

(やり始める際に理由づけや説明はいらない
やめるときも理由づけや説明はいらない
○○のためにという大義名分はいらない)


飾らない自分の人生の整理をしたことで、最高の喜びを

気がつけば得られているような気がする。

人に感動を与える人の共通点は 

人の心を察してひとりひとりに暖かい言葉をかけてくれる。
優菜も そういう人間になりたいと心から思った。

 

☆波瀾万笑魔女社長が語る講演・研修

「波瀾万丈体験が語る起業成功の秘訣」 講演実例
http://www.enpower.jp/okayamakoen.htm


 こころが元気になるメッセ-ジ ☆o。。o☆o。。o☆。。o☆。。
  
 【 もったいない 】

美しい空 そんなものは日本にいくらでもあると思っていた。
美しい水も美しい緑も、そんなものは

日本にいくらでもあると思っていた。
それがみんな大事なものになってきた。

魚なんかも、日本はもちろん世界中にいくらでもあると思っていた。
それがだんだんあやしくなってきた。

いくらでもあってほしいときにはいつでも手に入って、
だからあるということが当たり前で、別にありがたいとも思わず、
そのものの尊さが生かされないままに、

きわめて無造作に扱われてしまう。
そんなことのなんと多いことか。
もったいないという言葉か゜
人々の口から次第にうすれてきたのである。

そして、それがなんとなく古臭い言葉のように思えてきたとき
世相の一変でいやが応でも、

ものを大事に、なければならなくなってきた。
その必要性が次第にふえてきた。
自然の摂理といおうか。

大事なことはもう一度、もったいないという言葉を

取り戻すことである。
その思いで、もう一度まわりを見回してみることである。
今からでもおそくない。

◇◆◇松下幸之助氏  大切なこと より ◇◆◇ 
  
☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆

■書道スクール子供~大人 受講生募集!   (和歌山市)