【波瀾万笑魔女社長の奇跡の復活】どん底人生から這い上がる・・・元気になれるいつくかの方法 | 講師歴27年!波瀾万笑魔女社長の人財育成コンサルティング

講師歴27年!波瀾万笑魔女社長の人財育成コンサルティング

■講演・研修講師■書道講師■会社経営27年
■ビジネスマナー講師養成講座
■和室マナー講師養成講座
■人財育成コンサルタント

この節目に過去の軌跡を見つめなおしています

 

今、世の中はピンチの時代。だからこそ明るい未来を信じて

チャンスを信じる脳変革を活用する時。

 

■15年前の波瀾万丈ストーリー

2005-12-04

《★優菜の人生&ビジネス★ ~元気になれるいくつかの方法~》

■元気になれるいくつかの方法

☆人と話す
 まず相手の話を聴く・・・これがコツ
 なぜか心が軽くなる

☆漫画を読む 漫才を見る
 集中したり笑ったりすると心が軽くなる

☆もっと悪い状況や悪かった状況をマジメに考える
 今のほうがマシと思うだけで楽になる

☆完全オフの日を予定する
 その日は自由に振舞える、できれば平日に予定
 その日が楽しみになったりする

☆良い口癖を心で唱える
 私はツイている きっと上手くいく 思い通りにいく・・・など

☆好きな音楽 聴きたい音楽を聴く
 心が安らいでくる

☆元気がでる本を読む
 自分が大丈夫のような気がしてくるような本を読むと
 大丈夫な気がしてくる

☆アロマのお風呂に入る 
 元気がでるレモングラスとか落ち着くラベンダ-とか
 バブルバスもリラックスできる

☆なりたい自分や理想の状況、ほしいものなど願望を書き出す
 書いているうちにそうなっている気分になりワクワクしてくる

☆イメ-ジトレ-ニングをする
 近い将来一番叶えたい願望イメ-ジをする
 深くなればなるほど元気パワ-があふれてくる

◆優菜が、100%といって良いほど元気を取り戻す方法がある

1 アロマかバブルバスにはいる


2 寝室(リラックスル-ム)にワイン(好きなお酒)を持ち込む


3 なりたい自分や理想の状況、ほしいものなど願望を書き出す


4 願望に関連する雑誌の切り抜きや状況関連風景、

  ほしいものの写真などを ファイルに入れてながめる


5 イメ-ジトレ-ニングにはいる
・電気を消し、アロマロウソクに火を灯す
・眼をつむり、呼吸しながら両手を上にあげて伸び、

 はきながら力を抜く2回
・首をゆっくり左右に回す
・複式呼吸を3回する(鼻からゆっくり吸いきり、

 1秒とめて口からゆっくりはききる)
・綺麗な水平線をイメ-ジする。左右に眺める(集中力効果)
・近い将来、叶える願望をイメ-ジする。できるだけ詳しく。。。
 (季節 風景 朝昼夜 周辺の人々 表情 服装 建物など)
・叶ったときの気持ちをイメ-ジする
 (楽しい気分 幸せな気分 ワクワクした気分など)
・できればイメ-ジのスト-リ-をしばらく続ける。思わず、

 にやけてくるくらい。
・心の中で『 願望が実現している 』と唱える  
・願望が叶えられることに感謝する
・元気エネルギ-が血液を通って全身に流れるのをイメ-ジする
・気分が良い状態で複式呼吸を3回する

 (疲れたエネルギ-をはくつもりで)
・眼をつむったまま、呼吸しながら両手を上にあげて伸び、

 はきながら力を抜く2回
・首をゆっくり左右に回す
・深呼吸をゆっくり3回する
・ゆっくり眼を開ける・・・

6 元気がでる本を読む

不思議に彼女はこの過程で完全に元気を取り戻すのだ
私は大丈夫! 思い通りに上手くいく!
信じきっている彼女が居るのだ。

イメ-ジトレ-ニングは彼女のメンタルセミナ-で
いつも生徒に受講実践してもらう。
本当に効果があるのだ。
長年セミナ-を受講してくれる生徒が見る見る幸せに

変わっていく。
要は

人生なせばなる、ケセラセラ。
みなさまが『 こうしたい! 』と思う方法で元気を取り戻してください。
そして 今 幸せな自分を実感してください。

秋元 康氏の『 わたしの幸福論 』(参考著書 PHP)に

素敵なエッセイがあった。

・・・身の回りには、幸せの材料がたくさん落ちている・・・
幸せってどこか遠くにあるような気がしますが、

実はとても身近にあるものだと思います。
それをいかに見つけることができるか。

あるいはそれに気づくかどうかで人の心は幸せにも不幸せにもなる。
身近な幸せに気づくにはどうすればよいか。
それは自分の価値基準をしっかり持つことです。
自分にとって大切なものは何か、必要なものは何か

それを見極めることです。
小さな幸せを見つけることが上手な人が

幸せいっぱいに満ち溢れるはず。

幸せになりたいと願っているあなた。

幸せを探しているあなた。
もう一度自分の周りを見てください。

あなたの大切な人のことを見てください。
今のあなたはもう、たくさんの幸せに満ち溢れているはずです。
   
 こころが元気になるメッセ-ジ ☆o。。o☆o。。o☆。。o☆。。
 

 【 まだまだ 】


  あなたは魚料理が好きで、私は肉料理が好き。
  好みはちがうけれども、まず食卓はともにしよう。
  どちらも好きなものを食べながら、それで和気あいあい
  魚が嫌いだからといって別に排斥もさないし、命もとられない。

  ちがいはちがいのままに素直に承認して、それでそれぞれの
  味わいを楽しむ。その楽しい姿に心がなごむ。
 
  あなたはこの考え方だが、私は別の考え方。
  考え方はちがうけれどもまず席は共にしよう。

  そしてお互い学び合いながら、和気あいあい。
  ちがいはちがいとしても、それぞれによさがある。
  そのよさを素直に取り入れつつ、暮らしを高め合う。
  非難もなければ排斥もない。
  ましてや命に何の別状があろう。

  それが人類の真の進歩というもので またそれができるのが
  真の人間というもので、考え方のちがいで相争っている姿は
  食べ物の好みで相争っている姿とどれほどの差があろう。

  人類の生命は無限。だからその未来は無限。
  だからまだまだお互いに進歩しなければいけないのである。
          
◇◆◇松下幸之助氏  大切なこと より ◇◆◇ 

    ・・・ちがうもの同士 解り合える姿ってすばらしい
                      優菜 ・・・   
☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。o☆o。。

■書道スクール子供~大人 受講生募集!   (和歌山市)