地域猫活動エリアH12町 | えんねこ日記

えんねこ日記

【NPO法人えんねこ】の日々の活動を綴った日記です。
よろしくお願いします♪

H12町は
もともと住民の方がご自身のお家に来る野良猫ちゃんを
豊田市の地域猫活動支援事業を利用して
地域猫化してくださっていましたが…
 
この町も例に漏れず…
活動範囲が小さすぎて
その周囲では野良猫達の繁殖が進むという
悪い循環になっていました…
 
そのため…
地域猫活動への理解も進んでいませんでしたし
活動者さんが悪く言われてしまったりもしていました
 
今回、えんねこに相談に来てくれた方は
その活動者さんのお家から数軒離れた場所…
 
「子猫を連れた母猫が
お家にやってくるようになってしまったので
どうしたらいいでしょうか💦💦」

地域猫活動支援事業を利用して
活動エリアを拡げて…
野良猫達が分散しているエリアをカバーする形で
改めて一斉にTNRを行うことになりました

まずは野良猫さんとわかっている
ママ猫ちゃんと子猫ちゃんを捕獲


ママ猫ちゃんはさくらねこになって
相談者さんに面倒をみてもらいます


子猫ちゃん達は
離乳はしていますが…
まだ手術できる大きさではないので
センターに保護されて
ゆくゆくは譲渡会に参加することになります

ーーーーーーーー
 続いて現地エリア内の状況確認を
兼ねて調査を行いました

 

猫達はかなり分散している上に
地域の方々が野良猫達に寛容なおかげで
広範囲を行き来していることがわかりました
 
男の子や若猫は比較的早くにつかまりましたが…

☝️
この若猫5頭はリターン後に
地域の方がある団体さんに依頼して
保護されたそうです
👇


女の子はなかなか手強くて…
H12町の捕獲は一ヶ月以上かかることになりました
 
10月に保護した『キジさびママちゃん』は
最終的には捕獲檻ではなく
久しぶりにドロップトラップを使用しての保護となりました

 

キジさびママちゃんは
一旦は住民の方が依頼した保護先に行きましたが…
 
現在はひめちゃんの里親様が家族に迎えてくださいました
キジさびママちゃん改め
『メイちゃん』
人馴れ修行から始めて面倒をみていくと決めてくれました
 
今現在、メイちゃんの気持ちを汲み取ろうと
一生懸命お世話してくれています

荒ぶって耳が完全に無くなってます😅

 

地域に戻った他の猫達は
決まった餌やりさんからご飯をもらい
地域のみなさまに見守られながら暮らしています
 

☝️

HU町の元地域猫活動者Fさんから頂いた

地域猫ちゃんハウスをお渡ししてきました☺️

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

間もなく終了‼️
『1ダウンロード = 
100円寄付 プロジェクト』

🐱ご支援のお願い🐱
たくさんのご支援(ダウンロード)を頂き
ありがとうございます😸

 無料のスマホゲーム『ハッピーどうぶつ病院』
ダウンロードするだけで
『えんねこ』に100円の寄付ができる

『1ダウンロード = 
100円寄付 プロジェクト』

皆様の想いを猫達に繋げるために
ぜひダウンロードをお願いします🙏

👇ここからDLするだけで寄付完了となります🐈

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀





☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️ 

物資支援   えんねこほしい物リスト

(2021.11更新しました)

※amazonよりご支援を送付いただいた時に発送依頼者様が記載されなくなってしまいました。購入フォームのメッセージ欄などでご支援者様の情報を頂けますと幸いです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

 ↑↑↑

gooddo内を経由して楽天でお買い物をすると、

購入金額の0.5%がえんねこへの支援になります!



 

Blogランキング参加しています!こちらも「ポチッ」とお願いします!

   

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


 


猫ちゃんと暮らし始める方へ