ゆるゆると英検とTOEIC -4ページ目

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

お久しぶりです。

 

とても忙しくしていました。笑い泣き

 

でも、5月は一回も更新していないので、ぎりぎりログインして書いています。

 

今読んでいる本はこちら。えーん

 

 

 

 

今月中に15本の原稿を仕上げる予定だったけれど、一本もできていません。笑い泣き

 

英検の勉強と義務を天秤にかけて英検は優先度が低いと判断しました。

 

でも、ようやく落ち着いて試験までの残り一か月は英検の試験勉強に取り組めそうです。ほっこり

 

 

面接用ではないですが、勉強になります。

 

私としては英作文で一次試験を通過できたわけではないので学ぶべきことが多いです。ウインク

 

本当は今日読み切りたかったけど、明日もしくは明後日読み切ります。

 

そしてもう一回噛みしめながら読みたいのですが、悩みどころです。

 

それでは、来月は一週間に一回くらい更新できたらなと思います。ゲラゲラ

 

ではでは。ウシシ

 

 

 

 

こちらの本を読んでいます。ウシシ

 

 

 

 

トレーニング問題のワンポイントレクチャーがいいですね。

 

テーマに関することをわかりやすく歴史、背後関係、関連語彙などを要約して書かれているし、比較的最近のトピックなので古臭さもありません。にやり

 

 

昨日は市内にあるお気に入りの図書館にいってこちらの本を読みました。ウインク

 

近場のいくつかの図書館はいろいろあり(古いところはなんだか臭かったりw、別のところは駐車場のルールがきついなど)ちょっと足を延ばして3時間ほど過ごしました。ニコ

 

環境ってとても大事。ウシシ

 

 

こちらの本をできれば10日ほどで一周したいです。

 

そし本番までどうにか集中できる場所をみつけて勉強したいです。ねー

 

 

とはいえ、音読は自宅でないと難しいですね。

 

原稿作成したら自宅でがんばってこなしたいです。イヒ

 

 

 

面接の勉強に使っているのはこちらの教材です。ウシシ

 

 

 

 

こちらの本はライティングですが、とても評判が良いので購入しました。

 

新たな気分でできそうです。イヒ

 

 

でも、一問目からお題でつまづきました。

 

正確な意味が取れません。真顔

 

 

Agree or disagree: The benefits of immigration control outweigh its disadvantages.

 

移民規制の利点は欠点を上回る、という意見に賛成か反対か?

 

 

immigration controlの意味がすっと入ってこないのがまず最初のつまづきです。笑い泣き

 


Agree or disagree: The benefits of immigration control outweigh its disadvantages.

 

移民には欠点もあるが、その利点の方が大きい、という意見に賛成か反対か?

 

 

これだと1/3の時間で理解できるのですが。真顔

 

英検1級英作文では高度な表現になっているなとあらためて思います。

 

 

実際の面接のお題を今見返すとこれほどではないですね。にやり

 

今の私には少し単語が高度になるだけで難しくなります。

 

 

でも、面接でimmigration controlなど的確な単語を自由に使いこなせれば合格に近づけるはず。ほっこり

 

 

頑張ります。ウインク

 

 

 

 

あわただしい日々を過ごしていました。真顔

 

今後の生活が少し変化しそうですが、柔軟に対応できるようにしたいと思っています。ショック

 

そんな感じだったので、2次面接の勉強は中断していました。

 

こういうこともあるんですね。

 

 

さて、勉強を再開したいと思います。ウシシ

 

受験日の7月6日まで12週ほどあります。

 

およそ84日ですね。ニコ

 

 

日常の雑事をこなしながら面接用原稿の作成と暗記暗唱。

 

大変です。笑い泣き

 

 

まずは準備として試験前に30本の原稿作成。えーん

 

5月中までに少なくとも15本終わらせたいですね。

 

そして、6月は残り15本。イヒ

 

 

今は少し落ち着かない感じなのでこれぐらいのペースで行きたいです。ぶー

 

今回気持ちを新たにこちらの本を購入。

 

 

 

 

 

いろいろ手を出さないほうがいい気もしますが、ひとまず用語の確認を進めたいと思います。イヒ

 

ひたすら次回の面接までにテーマを絞ってそれらの用語を暗記します。真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抱負を考える機会は年に何回かありますよね。ウシシ

 

 

新年の抱負

旧正月で抱負

(新年でこけた人はこのタイミングで考えよう)

新年度で抱負

(4月のほうがより多くの人にとって重要かも)

 

 

というわけで、新年に考えた目標・抱負の振り返りをして今年度の目標を考えたいと思います。にやり

 

 

 

 

では今年の抱負を振り返ります

 

花火英検1級一次試験合格

してしまった、どういうわけか。ウシシ

 

花火週一でオンラインヨガをする

やってません! まさか一次試験合格するなんて思わなかったので取り組んでません。体コチコチ。イヒ

 

花火規則的な生活をする

微妙です。とてもマイペースだし、朝のんびりしすぎることも。

 

花火お酒の飲量と頻度を下げる

これは英検の面接終了後から頻度が少し下がっております。

やはり、勉強した後ってお酒が欲しくなるんですよね。

ってことは勉強していないということか!アセアセ

 

花火野菜をたくさん食べる

実践中です。健康診断の結果を待っているところです。にやり

 

花火掃除スケジュールを決めて家の中をきれいに

いまいち進められてません。でも最低限は終わらせました。ここは適当にすすめたい。

 

花火断捨離を完了する

ここは3月中に終了したかったんだけれど、4月中に持ち越しですね。ウインク

 

花火周りの人にやさしくする(特に家族に)

少しだけ優しくなれたかも・・。ゲラゲラ

 

花火テレビの視聴を少なめに

少し減ったかも。でも、最近ミセスにはまってショート動画見まくりであまり視聴時間変わらないですね。

 

しかも人生初のファンクラブに入ってしまいました!ゲラゲラ

ミセスにはまりすぎて英検の勉強をしろ!って感じです。笑い泣き

 

というわけで

 

 

今年度の抱負は

 

 

花火英検1級二次試験合格(デカく出た)

花火ホットヨガ開始(じつは再開ともいえる)

花火断捨離(4月中にいったん目途をつける)

 

 

 

頑張ります!ウインク