2024年度第1回英検1級ようやくやってみた | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

2024年度第1回英検1級ようやくできました。ニコ

 

負荷が少ない大問1は終えていますが、長文とリスニングは手つかずに今日まで来てしまいました。

 

でも、今日終えられて良かったです。ウシシ

 

 

 

結果は

 

Reading 25/35 (71.4%)ぶー

 

大問1 16/22

大問2 5/6

大問3 4/7

 

 

Listening 22/27 (81.4%)笑い泣き

 

Part1 8/10

Part2 8/10

Part3 4/5

Part4 2/2

 

 

この点数が本番でも出せて、英作と要約がそれなりにできたら1次試験突破できそうな感じですね。ウインク

 

 

でも、Readingの単語問題がもう少しできないと長文で躓いたときにまずいですね。アセアセ

 

大問2はサクサクといけたのは収穫です。

 

でも大問3の800文字はちょっと首をひねる感じで結果に出てますね。ゲラゲラ

 

 

Listeningは手持ちの中でクォリティの高いイヤフォンで聞いてこの成績です。真顔

 

何言っているのか理解できる感じだったのは収穫ですが。

 

 

Part4の内容ですけれど、これって朝ドラの”あまちゃん”が高校で勉強していた仕事だよねって聞きながら思いました。ゲラゲラ

 

能年玲奈ちゃん演じるアキが先輩の種市先輩に憧れて転校した先が潜水士育成の学科でしたよね。

 

 

 

 

 

 

これを知らなかったら理解は難しかったかも。イヒ

 

話を聞いていてその映像が浮かぶというのは重要だなと改めて思いました。にやり

 

 

でも、質のいいイヤフォンなら大丈夫だけど、試験会場だとこの音声聞き取れないと思いました。えーん

 

この音声になれる必要があると思いました。

 

 

英検まで半年あるので計画立てている最中です。にやり

 

半年あるので、できないところをじっくり強化できるので自分の現状を把握してできれば一次突破をしたいです。真顔

 

 

TOEICも8月25日受験します。

 

こちらの本を購入したので現状把握してとりあえず850は越えたいです。

 

欲を言えば900越えだけど、とても取れそうにない。ぐすん

 

でも、がんばります。にやり