1次試験に落ちたので、予定通り断捨離に勤しんでいます。
7-8年ため込んだ書類とか、メルカリで売ろうと思って放置していた家電とか、服とかめんどくさくなって、ハードオフ、セカストなどに持ち込んでいます。
「いつか確認するBOX」から8年前のねんきん定期便とか出てきたりして、本当にごちゃごちゃしています。
物のほうも、メルカリだと万が一トラブルになったら面倒だし、梱包も簡単にできて送料がリーズナブルなもの以外は業者さんにお任せすることにしました。
でないと、もう進まない。
断捨離だけで3月いっぱいかかりそう。
なので、英語の勉強のほうは
アプリ「英語の友」無料分、単語テスト30語と10語のスピーキングテスト
ラジオ英会話
のふたつに絞っています。
隙間時間に2回の英検受験の時からため込んでいるテレビのフィーリングリッシュも少しずつ見始めています。
6月の英検は受験するかどうか迷っています。
というのは2次試験のころに予定が入ってしまって、万が一受かっても受験できないからです。
でも、断捨離完了して、気持ちに余裕があれば、6月受験しようかな。
ゴールデンウィークまで申し込めるので、3月中に断捨離を終わらせられれば、1次試験だけでも模試と思って受験するかも。
2024年度は試験がリニューアルされるので逆に素直な問題が出そうな予感。(個人の意見です)
必要なことを身に着けたら合格に近いかもしれない。(個人の意見です)
3月4日に旺文社からサンプル問題つき全問題集出ますね。
★2024年度試験リニューアル対応!
新ライティング問題の英検公式サンプル問題(解答例・訳・解説付き)と、旺文社オリジナル予想問題(解答例・訳・解説付き)を掲載しています。
本屋さんで手に取ってみるのが楽しみです。
あたらしい英作文の問題集も出るかな?
イロイロ新しい動きがあって見逃せません。