多読多聴をしていると連続してその単語や用法が出てきて記憶に定着しやすいものですが、先日句動詞でこちらが出てきました。
get across
とはいえ、それが最初に起こったのは去年の9月のこと。
でも、思い出したのは今年の3月のラジオビジネス英語の再放送でのことでした。
その文は9月22日放送(再放送3月23日、30日)のこちら
Just focus on getting your message across.
ただ言いたいことを伝えることに集中してください。
そしてシンクロニシティが起こったのは同日、9月22日(!)のラジオ英会話レッスン119、acrossのイメージの回です。
How can I get this point across to them?
どうやったら彼らにこの点をうまく伝えることができるだろう?
I tried very hard to get my point of view across.
私はわたしに意見をとても一生懸命伝えようとしました。
英検1級でる単を調べると熟語として出てきました。
The politician used social media to get across his messaage to his supporters.
その政治家は支持者にメッセージを理解させるためにソーシャルメディアを用いた。
シンクロニシティなのか、NHKの語学番組制作者の作戦?なのかおかげさまで身に着けられました。
備忘録として残します。
感謝いたします。