ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

 

単語を制する者は英検を制する!

 

というわけではないですよね。

 

四技能をある程度バランスよく磨かないと合格できない試験だと思います。

 

 

とはいえ、私が英検に合格するときは単語力を上げたときに合格に近づいたのも事実です。

 

英検合格前と、そして今でも続けているのがモチタン。

 

色々な機能はあるのですが、初期からあったのは四択ゲーム形式でほかの学習者と競うゲーム。

 

これをずっと続けてきて、先日365日連続完走しました。

 

 

 

 

 

 

このアプリは学生さんが学びやすい工夫がされていて、成果を上げるとアバターがもらえたり、選手権ではお金も貰えるようです。

 

ざっくりとその単語のイメージをつかむにはとてもいいアプリだと思います。

 

私はモチベアのアバター欲しさに頑張ってきました。

 

これからも、続けて行きたいと思います。

 

 

ブロ友さんからリクエストがあった合格証書額縁入りを公開します!ウシシ

 

どうですか?

 

素敵でしょう?にやり

 

日本語の合格証書もありますが、やはり英文ですよね!

 

 

 

 
 
朱色の土台に燻金のデザイン。ニコ
 
合格証書の四面が小さいので本来ならもう少し凝ったデザインですが。
 
どこに飾るかは思案中。イヒ

 

 

 

 

 

 

グレーの長三封筒に入れられてポスト投函されていました。ウシシ

 

 

 

 

大きさ

縦18mm×横18mm

 

料金

1個 1,500円(各級とも、税・送料込み)

 

 

Grade1がまぶしい!ラブ

 

着けていくところはないけれど、合格者だけが注文できるバッチです。イヒ

 

遠くない未来、老人ホームに入ったときに思い出ボックス作って持参しよう。ウインク

 

そして頑張った自分をねぎらおう。ゲラゲラ

 

 

 

 

 

発音強化中です。イヒ

 

2次面接の準備中では、作成した原稿を読み上げる時も内容を暗記することに集中するよりも発音をきれいにすることに集中していました。真顔

 

といえば聞こえがいいですが、文章を暗記するよりも発音に力を入れるほうがあの時は楽だったんでしょうね。ウシシ

 

 

使ったのは皆さんご存じのELSA。ウインク

 

完ぺきではないにしろ、かなり使えるアプリだと思います。

 

私は永久会員を募集しているときに思い切って数万円投入。ゲラゲラ

 

今思えばいい買い物したと思います。

 

 

4月ごろに発音の教科書を読了した後は、音読の教科書に突入しました。にやり

 

 

 

 

最近ちょっとご無沙汰だったけど、第2章に突入。

 

どんなものもそうですが、高みを目指すときは本当に細部にどれだけ拘れるかがカギかなと思います。

 

頑張ります!ウインク

 

朝ドラ好きの私。にやり

 

現在放送中のあんぱんも今週が最終週、寂しいですね。

 

なんといっても推しでミセスの大森元貴が出ております。イヒ

 

歌は当然のことながら、猛特訓のピアノも見どころでしたね。

 

 

 

 

 

 

でも、わたしが一番あんぱんで驚いたのが、そして毎日驚いているのが、やないたかし役の北村拓海さん。ガーン

 

 

朝から極上の演技を見せられてきましたが、とうとう終わりですねー、すでにロス。

 

はじめて彼を認識したのは歌手としてでしたから、演技を意識して観るのは初めてかも。真顔

 

東京リベンジャーズの主役をされていたのは知っていましたし、

ミステリという勿れに出られて印象の残る演技でした。

 

 

でも、今回、”たっすいが”のたかしが、それとしてしか見えないし、特に戦争の前後の演技は凄みを感じましたね。真顔

 

 

来週からはばけばけが始まるのかな?

 

こちらは英語も絡みそうなので、楽しみですね!