第363回TOEIC結果 | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

TOEICの結果が出ました。

 

希望はもちろん900越えです。イヒ

 

でも、多くは望みません、850取れればOKで臨みました。

 

では、結果です。ウシシ

 

 

 

 
 
TOEICの女神さまが微笑んでくれました!笑い泣き
 
応援してくれた皆さんにも感謝いたします!真顔
 
 
 
今回使用した教材はこちら
 
 
 
 
これらが直接役に立ったかはわからないけれど、英検脳からTOEIC脳に切り替えるのに役に立ちました。ウシシ
 
 
それから試験当日のブドウ糖!ゲラゲラ
 
午後回で胃の中にたくさん食べ物を入れたくなかったので、血糖値をあげて脳には栄養補給の作戦で行きました。
 
 
私が購入したブドウ糖と同じものはamazonではなかったけれど、ブロ友さんがご紹介していたこちらも良さそうです。
 
 
 
私が近所のスーパーで購入したブドウ糖タブレットはかすかなレモン味でした。
 
最近、熱中症対策の塩分チャージでどこでも似たようなタブレットは売っていますが、のどが渇くといけないので塩なしのものを購入しました。
 
 
 
 
でも、私は糖尿病遺伝子を持っていて、今はぎりぎり正常値のHba1cをあげるようなことをするのが恐ろしいですが、まだ正常の範囲なのでだましだましで行きます。真顔
 
では、各項目の内訳です。にやり
 
 
 
 
 
 
不正解は合計で10問だと思います。ニコ
 
Part1 1問 アセアセ
Part2 4問 えー?
Part3 1問 にやり
Part4 4問 ぶー
 
 

 
 
 
不正解は7問か?
 
 
Part5 1問 おーっ!
Part6 1問 えー?(1問だと94%の不正解のはずなんですが)
Part7A 1問 ウシシ
Part7B 4問 ウインク(ぬり絵は3問)
 
 
 
 

 

Part6の計算がちょっと理解できないところですが、わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。真顔

 

 

TOEICがひとまず今年の目標(願望)を達成できたので心置きなく英検に勤しみます。にやり

 

TOEICのS&Wにも少し興味がわいてきました。ウシシ