ゆるゆると英検とTOEIC -2ページ目

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

久々の英検ネタです。ウシシ

 

といっても表題の通り、英検の英文合格証明書のための額縁と英検1級の合格バッジを購入しました!

 

やはり、1級なら額縁に入れて飾るのもありかなと思い特注。

 

6,000円ほどで素敵なものができました。ニコ

 

 

そして英検バッジ!イヒ

 

どこにしていくわけでもないんですけれど、過去6年分申し込むと購入できるとか。ウシシ

 

一生に一度なのでぽちりしました。

 

届くのが楽しみです!にやり

押し入れに入っている布団類。

 

年に一回使うか使わないか。

 

これを”蔵”に移動しました。ウシシ

 

 

布団を入れるとなると移動が大変です。

 

なので台車を購入したとお話ししましたが、amazonから届きました。イヒ

 

 

 

 

あちこちにある布団類でまだ捨てるのが惜しいものをまとめました。

 

クォリティは相変らず申し分なし!

 

信頼の山善!ウシシ

 

 

空いたスペースをどうするか、思案中。ほっこり

 

 

 

猫ふんじゃったの無料楽譜をダウンロード。

 

最初は初心者用から始まり原曲へ。

 

楽譜ちゃんと読める!ウシシ

 

弾くのは初心者用でも大変だったけど、原曲もたどたどしながら弾けています。イヒ

 

ピアノのいいところはキーを弾けば、その音が出ること。ゲラゲラ

 

バイオリンだとこうはいかない。イヒ

 

これはあと一週間くらい練習したらそれなりに弾けるかも?

 

楽しみ!にやり

 

我が家の”蔵”の面積はかなり大きいと思います。真顔

 

でも、天井はやたら低い。ショック

 

なので、夫は一度入ったきり二度と入ってこない。ゲラゲラ

 

聖域なりウシシ

 

 

広すぎてなんでも”とりあえず”入れてしまうという場所でもあるのですが、そこは空調がないので埃もあまりありません。ニコ

 

湿度も低めらしく、かびることもありません。ウシシ

 

 

でも、長く作業していると腰がやられます。えーん

 

重めの荷物を移動するときは結構ハードです。

 

そこで役立っているのがこちら。ウインク

 

 

 

 

 

 

何年も前に購入して以来、年に一回使うクリスマスツリーやストーブ、扇風機、意外と重いミシンなども指先で動かせます。にやり

 

クリスマスツリーも前は4つくらいつなげていた気がするんですが、今は一つの台車だけを使用しています。ニコ

 

 

今回の断捨離で足りなくなったので追加購入。

 

この商品本当にいい!ニコニコニコ

 

繋ぐことができるので大きいものにも対応できます。

 

 

もう少し断捨離がすすんで、さらなる追加の必要性を感じたらまた購入しよう。ニコ

 

初回購入は8年前にだったので規格が同じだといいな。真顔

 

 

 

 

 

 

働いて初めていただいたボーナスで購入したヤマハの電子ピアノをこれまで捨てずに来ています。

 

”猫ふんじゃった”なんかは簡単に弾けたのに、もう体がすっかり忘れています。ハートブレイク

 

 

黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫

 

 

小学生の時に習っていたピアノ。🎹

 

私が子供のころは習い事って結構スパルタだったと思う。ショック

 

ソルフェージュというものがあり、先生が弾く音を当てるというのもありましたね。笑い泣き

 

 

子供の数が多いし、ピアノを習う子供がどんどん増えている時代で短大を卒業したばかりの先生の教え方に工夫などまるでなく、今思えば先生を変えるべきだったんだと思う。えー?

 

 

私の場合、姉が習っているからという理由ではじめたから、楽しい時もあるってくらいで練習はやはり嫌だった。ウシシ

 

課題曲をほぼ弾けるようになっても最後にちょっとでもリズムが違うと次の曲にいけなかった。

 

なので、最後は4か月同じ曲を弾かされて号泣しながら練習していたら父がやめさせてくれました。ぐすん

 

 

そして成人してから”やり直しピアノ”でキーボードを購入してそれなりに楽しんでいたけれど、色々なことをやっているうちに埃をかぶっていました。

 

どうにか、また”猫ふんじゃった”が弾けるくらいになってから断捨離を考えます。黒猫